IS04
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"パソコン"60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得IS04用USBドライバーいれてますか?auHPからDLしてください。
4971日前view15
全般
 
質問者が納得DM回りの仕様がかわったとかで、たしか再認証しないと使えないクライアントが何個かあったかと。もっかいユーザーの再認証してみてください。
4909日前view133
全般
 
質問者が納得lan-w300n/drの取説P93を参考にパソコンからlan-w300n/drにアクセスして、IS04ワイヤレス設定のWIFI設定でネットワークを選択してセキュリティの中にlan-w300n/drの暗号化キーを入力すれば接続できます。
4973日前view62
全般
 
質問者が納得IS04ユーザーです。Eメールアプリから左下ボタンで設定→バックアップをSDカードへ保存できます。それからUBS接続してマウントOKでパソコンへ保存できます。写真はGmailで写真添付でメールするか、ドロップボックスアプリで写真をドロップボックスへ送り、パソコンと同期すればいいです。
4994日前view15
全般
 
質問者が納得とりえずここをよく読んで、パソコンが携帯電話を認識しない場合は?http://www.au.kddi.com/customer/lismo/support/ninshiki/index.html補足の付いてた試供品で結構です。ユーザー名の登録は携帯を認識しないと動きません。転送は指定すればまとめてできます。最初から行くとスマホではmp3のファイルでいいんです。LISMOの入れてる音楽ならLISMO経由でなければできません。CDからファイルを送るならパソコンの音楽ソフトでCDから音楽をmp3ファイルで取り、ス...
4911日前view106
全般
 
質問者が納得パソコンとUSBコードでつなぎます。画面の上から下へ指をなぞるとカーテンが降りてきます。USB接続のマウントOKでパソコンにIS04の情報が出ます。音楽のMP3ファイルをSDカードのMP3のフォルダの中にコピーしてください。
4915日前view106
全般
 
質問者が納得私はXperia acroにELECOM 折りたたみBluetoothキーボード TK-FBP017EBKを普段持ち歩いています。折りたためるのでそんなに邪魔にはなりません。あと大きさ的にはhttp://www.princeton.co.jp/product/bluetooth/ptmbhk.html#spec丸めて持ち運べるBluetoothキーボードhttp://gigazine.net/news/20110509_freekey/
4918日前view16
全般
 
質問者が納得今迄携帯電話で使えてたサービスの多くが使えなくなる亊がOKならばスマートフォンで良いと思いますが、今迄行きつけだったサイトがスマートフォンで使えるかどうかは事前に確認しておいてくださいね。正直、今までの携帯電話と同じ使い方をしようとすると、厳しい部分もある事は覚悟が必要かと思います。もちろん、より便利になる部分も沢山ありますよ。赤外線が無いと困るのは、基本的にアドレス交換の時だけと考えて良いでしょう。写真などはメールに添付すれば良いだけですので。アドレスも、誰かから教えてもらう様にすれば赤外線も不用ですね。...
5081日前view48
全般
 
質問者が納得自分もIS04を使っていて、携帯標準の設定方法では複数の着信音を候補に入れることができないことに気づきました。そこでダウンロードしたアプリがmusic.jp着信音plusです。このアプリなら、普通の携帯のように着信音を個別設定できますよ。
5017日前view16
全般
 
質問者が納得インターネットカフェでも出来ますよケーブルだけ持っていけばいいことですしネットに手順書がのっているのでそれを確認してから実行して下さいあくまでも、自己責任で行うことになっていますのでauが手伝ってくれるかは不透明です起動しなくなった場合はauが一応対応はしてくれるみたいですが・・・
4994日前view15

この製品について質問する