IS04
x
Gizport

IS04 バッテリーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"バッテリー"36 件の検索結果
全般
 
質問者が納得以前IS04使ってましたが、2回の修理をしても携帯電話として使用することができなかったためお客様センターに相談した末evo3Dに機種交換しました。 最初にこいつに触れたときはとにかくレスポンスの良さに感動しました。何をするにしてもストレスフリーです。バッテリーはIS04の時と同じような使い方をしていますが、1.5倍ほどもつ気がします。ただwimaxで通信すると早めになくなります。IS04に劣っている所を挙げるとすればカメラの性能とATOKが入ってないぐらいです笑 IS04からのステップアップ、さらに繋ぎ...
4548日前view33
全般
 
質問者が納得とりあえず、 性能重視ってことですね。 ちなみに外見は気にされないのかな? ですが、念のため…… ●iPhone5(800万画素) 4インチのRetinaディスプレイ (デュアルコア) ●htc j butterfly (800万画素) 5インチの有機EL (クアッドコア、別用途専用CPU ) ●Optimus G(1300万画素) 4.7インチのTFT液晶(IPS) (クアッドコア) ●有機EL コントラストが強い。 応答速度が早い。 バックライトがないため消費電力が低く、毎日の電池持ちに反映。 バッ...
4174日前view4
全般
 
質問者が納得こんにちは(^^) 半月前くらいにauのIS03からauのiphone5に機種変更いたしました。 概要も載せときますね。 期間→10/17予約11/5受取 HD→32GB 場所→戸田駅前店 IS03から変えての不都合は あまり感じなかったです。 通信速度のUPと使い易さは 感動しましたね。 ちょっとキー操作がなれないかも ですが、スマホユーザーなら すぐ慣れる感じはします。 ちょっと不都合だったのは appleIDとauIDの引継ぎでしょうか? 自分は結構手間取りました。 なのでパスとIDは忘れずに。 ...
4231日前view4
全般
 
質問者が納得自分もIS04が初めてのスマホということで真面目に調べもせず発売日に予約して購入して大変後悔しました。 IS04に至っては私も画面が大きいとか、防水、画質はそこそこいいという点で購入したのですがまさか内部機能がこんなに無能だとは思いもしませんでした。 2回も修理に出されていて改善していないなら、たぶん無償機種交換が可能だと思うので検討されてみてはいかがでしょうか。 とっとと手放したほうがいいですよ。 まぁ私が後悔して思ったのはやはり同じことで、「家電や機械っていうのは発売日当日に買ったら後悔する」「どん...
4276日前view2
全般
 
質問者が納得モバイルブースターはいつのモデルですか?型番は分かりますか?昔のものはUSBケーブルが対応していないものもあるので。メーカーHPには「IS04付属micro-USB変換ケーブルまたはブースター付属USBコード+micro-USBアタッチメント使用時」使用可能とありますね。つまり、市販のケーブルは使えないと言う事ですが、問題無いでしょうか?例えば、付属の「ブースター付属USBコード+micro-USBアタッチメント使用時」でも駄目ですか?充電はされていますよね?スイッチをONにしていますよね?それでダメなら初...
4602日前view23
全般
 
質問者が納得IS04を使ってました。IS04は買って2日で修理に出しました。Web観覧中、メール作成中に強制終了 再起動 ブラックアウトです。修理後だいぶ改善されました。その後2、2にメジャーアップしました。がブラックアウトはたまになりました。自分は暫く使おうと思いましたが、夏モデルが、出たので買い換えました。その後カミサンが使ってます。特に不具合は言ってません。IS03は修理中代替え機として使ってました。小さくて、軽いしなかなか良かったです。中にはモッサリしていると言う人がいますが、IS04と比べても変わりませんでし...
4695日前view18
全般
 
質問者が納得私も同様の悩みで、こちらの質問にたどり着きました!2.2へのメジャーアップデート後のバッテリーの減りがアップデート前の五倍程速いです!Wi-Fiを切って、4時間でバッテリーが100%→12%です。しかもその間、全く触っていないので、画面は暗いまま。タスクキラーの設定はアップデート前と同じ。原因が全く分かりません。恐らく質問者様と同じ症状です。Wi-Fi云々、ディスプレイが云々が問題ではないと思います(T_T)今日auに連絡してみます。
4759日前view11
全般
 
質問者が納得大丈夫です充電器の内臓バッテリー3.7V 1300mAを昇圧器で5.2V 600mAにして携帯を充電します電圧変換という事では自動車用携帯充電器と同じです充電式携帯充電器には逆流防止回路が入っています携帯から充電器に逆流する事はありません充電が完了すれば携帯側がストップするので過充電には成りません
4841日前view29
全般
 
質問者が納得買えます。がauショップでは在庫は持っていないと思いますので、後日店頭引き渡しか自宅に郵送か選ぶ事が出来ます。前の方が回答してますがポイント1480でも現金でも買う事が出来ます。
4747日前view13
全般
 
質問者が納得Androidのアプリには強制終了させなければバックグラウンドで動き続けているアプリが多数あります。 また電源投入時やsleep状態から復帰するときに自動的に起動してしまうアプリもあります。 Advanced Task Killerにチェックしてこまめに切るのが良いですが、電源管理アプリで確認するとTV以外は気にするほど電気は費消していないようです。
4846日前view21

この製品について質問する