IS04
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"作成"14 件の検索結果
全般
 
質問者が納得IS04にはEメールアドレス帳と通常のアドレス帳(連絡先)が標準で2種類あり、連絡先の反映は都度Eメールアドレス帳で再読み込みの操作が必要になります。試したことは無いのですが、Eメールアドレス帳をバックアップすると、Vcard形式で保存されるので、それを連絡先で読み込めば、取り込めるのでは無いでしょうか?万が一の為に連絡先をバックアップした上で試したことのないことなので自己責任での実行をお願いします。
5134日前view13
全般
 
質問者が納得OSのバージョンアップをしてくだい。そうすると、送信ボタンを誤って押しても、送信確認のメッセージのワンクッションが設定できます。補足します。osバージョンは2.2になりましたか?バージョン確認は設定から端末情報から確認できます。確認できましたら、メールアプリをタップし本体メニューボタンを押して設定をタップ、Eメール設定をタップ送信・作成設定をタップ、一番下の項目の送信前に確認するにチェック入ってますか?その設定をすると送信確認の画面が出てきます。それでも出来ない場合、一度 SIMカードを脱着してみてください...
5012日前view14
全般
 
質問者が納得ka46490さん記述のリンクにある、アップデートをすればその問題は解決できます。以前から、質問にある問題は言われていたことで、最近のアップデートで解決されるようになりました。アップデートに関してはIS04だけでやると時間が長時間(3時間とかどうとか)かかるようなのでPC経由で行うことをオススメします。所要時間は20分程度です。ちなみに、アドレス帳はデフォルトのものよりも、マーケットから「g電話帳」もしくは「電話帳R」というものをダウンロードすると使いやすいので、オススメですよ。
5049日前view16
全般
 
質問者が納得Skypeでは、①②③がSkypeの電話番号になります。①では、他の人と被ってたりもするので見つけにくいですが、②③なら、1人1つなので②と③を使ったらいいと思います。僕、個人の意見は、①のSkype表示名は全員が見れるのであんまり本名を入力しないで、ハンドルネームを入力した方がいいと思います。僕が言っているのは携帯(Skype)→PC(Skype)、携帯(Skype)です。kei4hm288さんが言ってるのは、携帯(Skype)→固定電話、携帯電話の事です。
5263日前view16
全般
 
質問者が納得仮に、別のAndroid端末に機種変する場合、Googleに残しておけば、backupになるので、「アカウントに連絡先を作成する」方が良いと思いますよ。(新端末をGoogleアカウントを同期させれば、すぐに連絡帳/Contactsが利用出来ますので)
5186日前view21
全般
 
質問者が納得マーケットから着うたを検索するといろんなアプリがありますので、お好きなアプリをインストールしてみてください。インストールまえに評価などを参考にされると良いと思います。また、携帯サイトへのアクセスは、au oneにアクセスして一番下にEZwebサービス継続利用のご案内がありますので、そちらで確認してみてください。継続できるサービスが確認できます。さらに、設定プランは、ISフラットであれば5,460円以上はかかりませんし、ダブル定額であれば5,985円以上はかかりません。詳しくはAUのホームページやショップで確...
5165日前view11
全般
 
質問者が納得OSのアップデートをお勧めします。9月29日以降のアップデートパッケージをインストールすると、誤って送信ボタンをタップしても送信確認の表示が出るようになっています。 詳しくは、http://spf.fmworld.net/is04-22/をご覧ください。
4976日前view13
全般
 
質問者が納得同じかどうか分かりませんがお答えします。自分の場合もキーが消える時がありますが 文字入力部分をタップすれば入力キーが下から出てきます。メールの時もあればYahoo!知恵袋の回答本文の時もあります。
5167日前view16
全般
 
質問者が納得① OSアップデートしてAndroid2.2にしてるならできます。OSアップしてないならしてください。仕方がわからないならショップに行けばしてくれるようです。http://spf.fmworld.net/is04-22/標準の電話帳はあまり使えませんのでアプリ入れたほうがいいかもしれません。②アイコン表示は一番上のステータスバーに出ます。ステータスバーを下にドラッグで下げてメールをタッチすればEメールアプリへ飛びます。③標準のATOK使ってひらがなで携帯の入力方式ならたとえば「つ」押した後左端端に「小」とい...
5144日前view43
全般
 
質問者が納得Eメールアドレス帳にその人が登録されていないからです。Eメールアドレス帳は、連絡先とは違う別のアドレス帳です。連絡先から読み込む機能もありますので読み込んでみてはいかがでしょうか?
5212日前view21
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する