IS04
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"料金"97 件の検索結果
全般
 
質問者が納得料金プランについてはお答えできます。今ガラケー用のどの料金プランを使っているか存じませんが、自分はIS04契約時に、ISフラットに切り替えたので、どれだけWebブラウザを使用しても、メールをしても料金は1万円を超えません。その代わり、Webブラウザやメールを使わなくても5460円はかかります。もちろん、スマホなので、Ezwebは使えず、Googleブラウザを使うことになるので、携帯サイトは見れなくなると考えてください。最後に、IS04だけはやめた方がいいと思います。自分はスペックを見てIS04を選びましたが...
4807日前view54
全般
 
質問者が納得先ずは、EZ WEBサイト(携帯サイト)は、見れません。 まだ見たい場合は、 SH005に戻して見るか、もう見ない場合は解約されるか、スマホのアプリに変更されたほうがよいかと。 スマホは3G使いますと、今のままでは、パケット上限5985円になるかもと。 よって、ISフラット付きの、プランF (IS) シンプルに料金プラン変えたほうが良いかと。 ISフラット月5460円定額ですが、ガンガン学割なら、月4935円定額になるかもしれません。 ___________ なお、IS04は不備だらけの機種で、修理にもっ...
4561日前view28
全般
 
質問者が納得kenshihayato1016さまWCDMA方式の3G対応なので使える使えないという以前にauと方式が異なるので無理ですね。また通話機能ついてないと思います。キャリアメールについては、SIMと端末のメーカーが同じでなければ使えません。あと、中華Padの特徴を理解した上で購入する人に止めろとは言いませんが、保証内容のページご覧になってますか?「製品自体の作り」に問題があっても保証外というとても個性的な保証制度(ってかそもそも一週間しか保証つかないし)ですよ。
4632日前view19
全般
 
質問者が納得(追記)自分の電話番号は ICカードが保有している情報ですので、同じ番号で使用できます。ICカードを挿した方の携帯で 電話番号が 有効になります。------------------------------------------ICカードのロッククリアをすれば、IS04に ICカードを挿しかえて使用できます。プランは 今お使いのものがそのまま有効になります。2台だからといって料金が2倍になるような事はありません。但し、スマートフォンの場合 パケット定額(ダブル定額など)の上限金額が 5985円になりますの...
4813日前view31
全般
 
質問者が納得変えなくても問題ないです。
4769日前view94
全般
 
質問者が納得5の場合は問題ないのですが 4sにはちょっと問題あります まずIS04の残金を一括精算し プランはそのまま4sに引き継げばいいですよ 仕事場にお話しして5の方に変えてもらうのもいいですよ 無料にはなりませんが通話ワイド24の場合 固定電話に掛けた場合どこにかけても 通話料半額で済みます でもISフラットは解約しないほうがいいです スマホ(iPhone4sも含む)は常時なにかしら 通信しています解約しちゃうととんでもないことに なりますよ 自分はおサイフが使いたい為 IS12SとiPhone5の2台持ちです...
4205日前view2
全般
 
質問者が納得http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1166588756にも回答してありますので、詳細はそちらをご覧ください
4730日前view15
全般
 
質問者が納得一括購入で0円とうたっているのであれば、 書かれているように本体価格が0円だとは思います。 が、0円とうたっておきながら実は実質0円と言う場合も ありますので注意してください。 (毎月割適用で0円になるパターンです。) さらに、毎月割が適用される条件は、 プランE+ISフラット(プランF) プランE以外でダブル定額またはISフラットになります。 780円のプランEの場合は、5460円のISフラット適用の 場合になるので、3710円が毎月の使用料になります。※毎月割適用後 (プランEではダブル定額の選択...
4697日前view1
全般
 
質問者が納得プランを変えれば安くなるかもしれませんが、主さんがどれくらい通話やメール、ネットをしているかによります。もしよかったらその料金の詳細を書くとどのプランが最適か答えてくれる人がいるかもしれません。無料通話が足りないのかあまりすぎてるのかとか。私もis04(FV)だけど電話ほとんどしないし無線ルーターにwifi接続しかしないから月3000円くらいです。毎月割適用のためダブル定額にしているのと毎月割が端末代月賦と同額なので。
4645日前view12
全般
 
質問者が納得「誰でも割」の解除料(9975円)、未納分の機種代金(総支払額63000円)がかかると思います。普通に解約すると毎月割(-1400円×24ヶ月)の割引も適用されなくなるので高額です。なので修理して使うか、前に使っていたauケータイにICカードを差し替えて使うかするのが無難ではないでしょうか。本当に解約したいのであれば一度auのお客様センターに電話して事情(クレ-ム)を言ってからの方がある程度は対応してくれると思いますのでその方が良いと思います。問い合わせ先(通話料無料)auケータイからTEL:157一般電話...
4831日前view26

この製品について質問する