IS04
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"解約"26 件の検索結果
全般
 
質問者が納得現回線を残したまま、端末は別回線で新規契約したいということですよね?できると思いますが、持ち込み新規になると基本料金高いですよ。■補足■誰でも割に加入している前提の金額です。たとえばプランEシンプルなら780円ですが、持ち込み新規だとフルサポートプランしか契約できないので、その場合プランEでの契約1620円になります。
5038日前view15
全般
 
質問者が納得5の場合は問題ないのですが 4sにはちょっと問題あります まずIS04の残金を一括精算し プランはそのまま4sに引き継げばいいですよ 仕事場にお話しして5の方に変えてもらうのもいいですよ 無料にはなりませんが通話ワイド24の場合 固定電話に掛けた場合どこにかけても 通話料半額で済みます でもISフラットは解約しないほうがいいです スマホ(iPhone4sも含む)は常時なにかしら 通信しています解約しちゃうととんでもないことに なりますよ 自分はおサイフが使いたい為 IS12SとiPhone5の2台持ちです...
4437日前view2
全般
 
質問者が納得スマートフォンよりデータ通信の方がオススメですよ。自分は画像のWiMAX Wi-Fiルーターを利用しています。このルーターがあればパソコンやゲーム機、音楽プレーヤー、スマートフォンなどを無線LANでネットに接続する事が出来ます。月額3,880円の定額で利用出来ます。auのスマートフォンですとパケット定額の料金がISフラットですと月額5,640円の料金がかかります。2段階定額ですと上限が5,985円になります。
5049日前view22
全般
 
質問者が納得audience_p_mさんauの場合、他人が使用していた端末を使用するにはロッククリアが必要になります。白ロムのにはロッククリアされたものとされていないものがあります。ロッククリアされているものならICカードを差し替えればそのまま使用出来ますがされていないものはショップでロッククリアする必要があります。(2100円翌月請求合算)解約時には端末の有無は関係ないのでIS04を売ってしまっても問題ありません。
4928日前view13
全般
 
質問者が納得「誰でも割」の解除料(9975円)、未納分の機種代金(総支払額63000円)がかかると思います。普通に解約すると毎月割(-1400円×24ヶ月)の割引も適用されなくなるので高額です。なので修理して使うか、前に使っていたauケータイにICカードを差し替えて使うかするのが無難ではないでしょうか。本当に解約したいのであれば一度auのお客様センターに電話して事情(クレ-ム)を言ってからの方がある程度は対応してくれると思いますのでその方が良いと思います。問い合わせ先(通話料無料)auケータイからTEL:157一般電話...
5064日前view26
全般
 
質問者が納得1.あなたの買い方次第です。フルサポートコースで買われた場合、16800円です。シンプルコースで買われた場合、9,975円。また、シンプルコースで、分割払いで買われた場合、9975円+残りの分割払いの代金。2.知るか。自分で店に行って調べてください。3.解約したらMNPになりません。AUショップもしくは0077-75470に電話をかけ、MNP予約番号を取得してください。そのMNP予約番号を持って、ドコモショップに行き、MNPでの契約をすることで、自動的にAUは解約され、ドコモの契約が出来るようになります。
4942日前view16
全般
 
質問者が納得今まで使用してきた携帯を使うこと<ICカードを戻して使え、(IS04)をオークションで売れます。購入した人は問題なくロッククリアして使用することは出来ます。回線をしばらく維持する<全く使われないのですか?ならば、シンプルなら、プランEシンプル780円+ユニバーサルサービス料 7 円<ですむと!(EZ WIN315円も外すことできます。)ところで、「毎月割」適用ではないですか?適用なら、電話やメールやEZ WEBも使われるなら、プランF (IS) シンプルや、他のプラン+ISフラットならプランSSシンプ...
4935日前view18
全般
 
質問者が納得順にお答えします ①②おそらく誰でも割など年割のことだと思いますが、これは解約や誰でも割を解除の場合に手数料が掛かりますが、機種変更では誰でも割は引き継がれますので手数料は掛かりません ③ISフラットを申し込んだ翌月からの適用と機種変更・端末増設のお引渡日 (回線切替日) からの適用 (定額料・無料通信料は日割)が選べます。 ④可能です。SIM(IC)カードは、今までの携帯で使っていたものがそのまま使う事になります。 SIMカードを交換しない場合は手続き無しでカードを入れ替えて使用できます。 また、カー...
5129日前view14
全般
 
質問者が納得①違約金は、解約などの現在利用中の番号を使わなくするような場合に適用されます。今回の場合は関係ありません。②家族割りは利用機種とは無関係な契約です。引き続き家族割りが継続されますよ。③違いはパケット定額のみです。常に目一杯WEBを使う場合→ISフラット:5460円あまり使わない場合→ダブル定額スーパーライト:0円上記の金額に基本料金とezwebの基本料金を足してください。
4936日前view12
全般
 
質問者が納得①設定でデータ通信OFFにしておけば大丈夫。 ただ、省エネ設定とかは気をつけたほうが良いです。 機種によっては、自動で朝方にONにする事があるので ②無理です。 au oneメールは、実態はgmailと同じシステム です。 単なるフリーメールなので、ezwebでの送信は出来ません。 ③Eメールが送られてくると、メールが来たと知らせてきます。 IS-NETも解約した方が良いでしょう。 データ通信をONしなければ、au.netが使われることはありません。 心配なら、ICカード抜いてしまいましょう。...
4620日前view54

この製品について質問する