IS04
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"Lismo"25 件の検索結果
全般
 
質問者が納得http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/lo143skyUSB接続モードを高速転送モードにしていますか?USBケーブルを接続した時、画面の一番上の部分を下にスライドさせると、上から下に画面が降りてきます。その中で「USB接続モードを切り替える」にて「高速転送モード」に変更した後、もう一度LISMO Portを起動させて下さい。
4795日前view65
全般
 
質問者が納得IS04で、アプリケーション → 開発 → スリープモードにしないを設定してみてください。その後、一度 IS04の電源を切り、再起動します。USBケーブルを接続したら、USB接続モードをタップして “高速通信モード”を選んで下さい。上で接続できませんか?
4801日前view52
全般
 
質問者が納得曲を聴くには、ミュージックのアプリが入ってるので、そのアプリを起動すると、ミュージックホルダー内の曲を聴くことができます。
4624日前view26
全般
 
質問者が納得ファイルの編集・削除などはファイル上で長押しすればメニューが出てきます。 ファイルに関連しないことでも編集などは長押しかサブメニューアイコンをタップすれば大体解決しますよ。
4510日前view24
全般
 
質問者が納得PCの相性のことを言っていますがマウントしてから5分ぐらい放置すればちゃんと接続されますよ 気長に待ってみましょう また、音楽プレイヤーで自分はmeridianを使っています プレイリストは自分で作ってみましょう
4617日前view2
全般
 
質問者が納得あります(^-^) IS04の画面の上の部分(右上に時間が表示されている部分)を下にスライドすると、USB接続ってのが出てきます。それをタップして、「マウント」をタップします。 そうすると、パソコンにリムーバブルディスクとしてIS04のmicroSDが接続されます。 外すときは、パソコン側で安全な取り外しをしてから、IS04でUSBストレージをOFFにしてくださいネ
4723日前view19
全般
 
質問者が納得アンドロイド用のLISMO!アプリが、7月ぐらいにダウンロードできるみたいです。(お客様相談センター情報)
4744日前view17
全般
 
質問者が納得私はIS04を使う場合はTubeMateで動画をYouTubeからダウンロードしてLISMO!で再生しています。PCを使う場合は、Craving ExplorerでYouTubeの動画を画面に合わせたサイズでダウンロードし、microSDに入れた後、同じくLISMO!で再生しています。ファイル形式はMP4です。
4733日前view96
全般
 
質問者が納得LISMOはハッキリ言って要りません。Androidマーケットにあるミュージックプレーヤーアプリ(有料・無料どちらも)の方がいいです。
4739日前view13
全般
 
質問者が納得下記に利用方法が出ています。参考に・・・・http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/riyo/また、IS04を転送モードにする時の注意書きが下記に出ています。http://blog.goo.ne.jp/_issi_/e/eb142d2b61003605bec692468e04878b
4679日前view19

この製品について質問する