IS12T
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"au IS12T"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得157 または 0120-977-033 au以外の携帯なら 0077-7-111 です。
4212日前view78
全般
 
質問者が納得http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n18665 Windows Phoneは国内ではまだIS12Tしか存在しないため、スマートフォン対応を謳う一部サービスが利用できない場合があります。 (例えば、VoIPサービス「LINE」は、iOS/Androidには対応していますがWindows Phoneには対応していません)
4525日前view41
全般
 
質問者が納得『EZwebサイト非対応』というのは、EZwebは携帯用のサイトってことです。スマートフォンは小型のPCだと思ってください。PCから携帯サイトは見れません(PCサポートされている携帯サイトは見れます)ので、もし携帯でしか見れないサイトがあると見れなくなるってことです。でも、最近は殆どどこのサイトもスマホ対応されているので、大抵のサイトは大丈夫です。 プリ画像、mixi、ジャニーズウェブは見ていないので分からないですが。たぶんmixiは大丈夫なんじゃないかな。 今の価格は知りません。おおよそ携帯電話は6万...
4526日前view28
全般
 
質問者が納得au端末でテザリングが認められてるのは+WiMAX端末か4G LTE端末 IS12Tは3G端末だから不可能。
4257日前view64
全般
 
質問者が納得zuneを立ち上げて、設定→ソフトウェア→コレクションと進んでいくと、音楽やビデオの場所を指定するところがありますのでそこを変更するとよいでしょう。または、その画面の下の方にWindowsライブラリとZuneを切り離して管理するというボタンもあります。このあたりをいじってみてください。 CDを入れると自動取り込みしないようにしたい場合であれば、設定→ソフトウェア→取り込み に自動取り込みの設定があります。 写真の自動アップロードというのはSkyDriveのことでしょうか?既存の写真を整理するならばパソコン...
4535日前view24
全般
 
質問者が納得①海外で通話だけ使う場合は、ローミング設定をします。 通話料金(掛けるときも、受けるときもかかります)以外は請求はありません。 この状態でIS12TはEメールCメールが使えません。 ②海外でネット接続をするためには、データローミングにチェックを入れます。 この状態でIS12TはEメールCメールが使えます。パケット料の請求があります。 但し海外ではパケット単価が割高です。国内の定額契約は適用されず 海外定額が適用されます。(最大1日2980円) 又ドイツでも適用されない通信会社もありますから注意してくだ...
4548日前view21
全般
 
質問者が納得自分もIS12T使っていました。IS12Tで受信できなかったということは私はありませんでしたが、SIMカードを折りたたみの携帯電話に戻した時は同じく受信できませんした。auお客様センターに話を聞いたらガラケーにSIMカードを戻して使う場合はEメールの設定を新たにしなければならないとか言われました。IS12Tの受信も同じではないでしょうか? ここで聞くよりもショップに持っていったほうが確実ですよ。私も結局最後はショップに持って行って直してもらいました。
4280日前view34
全般
 
質問者が納得ericsson_leftさん の環境でうまくいくかはわかりませんが 私はこの方法で以前の状態に戻りました。 まず、準備としてMarketplaceから"iPhone's UA Browser"というソフトをIS12Tにインストールします。次に、設定から"Wi-Fiネットワーク"をオフにし、携帯ネットワークの"データ接続"をオンにします 1、Messagingアプリで"#5000"番号宛に"1234"とい...
4300日前view122
全般
 
質問者が納得日本通信等は使えません。IS12TはMSM8655を搭載してるので一応はW-CDMAに対応していますが、これは国際ローミング用なので国内キャリアでW-CDMAを使うことはできません。 言い換えると認識するのはauのSIMだけということです。ドコモ、ソフトバンク、イー・モバイル、ウィルコムの全てがW-CDMAです。KDDIのCDMA2000には互換性がありません。 世界的に見るとCDMA2000採用キャリアは少数です。米国だとVerizon、Sprintという巨大携帯キャリアがCDMA2000を採用してい...
4309日前view25
全般
 
質問者が納得1. 国や事業者によっては、パケット通信が海外ダブル定額の対象にならず、ユーザーの意図しない通信で多額のパケット通信料が発生する可能性があるため、3G回線経由のデータ通信を無効にすることが推奨される場合があります。 2. フライトモード(機内モード)では全ての無線通信が遮断されるため、通信料が発生することはありません。 3. GLOBAL PASSPORTはauの国際ローミングサービスの名称です。 http://www.au.kddi.com/service/kokusai/global_passpor...
4315日前view39

この製品について質問する