IS12T
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"au IS12T"90 - 100 件目を表示
全般
 
質問者が納得その着信音の一覧に再生ボタンもあるはずです。各着信音ごとに左隣に再生ボタンがありますので、それをタップして試聴してください。
4679日前view12
全般
 
質問者が納得はじめまして、うちも電源が勝手に落ちることがあり昨日auショップに持っていったところ、本体交換となりました。
4680日前view38
全般
 
質問者が納得Windows Phone 7.5 向けの EZweb メールアプリのデコレーションメールへの対応は、今のところ予定はありません。しかし、実現することは容易だと思います。 Android 向けの EZweb メールアプリでは既にデコレーションメールに対応したものが作られていますし、Windows Phone 7.5 向けのアプリケーションは Android 向けアプリケーションより開発が容易だと言われていますから、あとは au 側に対応する気があるかどうかにかかっていると思います。 または、au に直接要...
4681日前view12
全般
 
質問者が納得携帯電話のディスプレイに貼る保護フィルムやケースなどは、au が製造しているものではありませんので、専用の au ショップでも置いていない場合が多いです。 もっと大きめの家電量販店ならあるいは販売しているかと思いますが、この際 Amazon や楽天などのオンラインショップで注文したほうが歩き回る手間もなくいいかもしれません。
4681日前view30
全般
 
質問者が納得ご購入の IS12T の本体色はどの色でしょうか。シトラス、マゼンタ、ブラックとありますので、どの色を選んだのかお聞かせください。また、タイルの並んでいるスタート画面を他の携帯電話か何かで撮影した画像を補足として提供していただけると助かります。 追記 : YAHOO! 知恵袋の補足は一度しか書き込めないのが厄介ですね……。 本体色がブラックの場合、IS12T(シトラス)の展示機に使われているタイルの色は設定できません。 Windows Phone 7.5 で設定できるタイルの色は「アクセントカラー」とい...
4681日前view9
全般
 
質問者が納得>中国のIMソフトQQを使いたいですが、やはり無理でしょうか。 IM ソフトの QQ というのがどんなものか詳しくは存じませんが、Windows Phone 7.5 のマーケットプレースにそういったアプリケーションが並んでいないことを考えると、IS12T で QQ を利用することはできないと思われます。 ただ、私の見落としがあるかもしれませんので、お使いのパソコンに「Zune software」をインストールして QQ を利用できるアプリケーションがあるかどうかお確かめになってみるのも一考かと思いま...
4685日前view15
全般
 
質問者が納得>Windowsマークのボタンの下の所の部分をはずしてつけると思うんですが そこは外れません端末が破損しますのでおやめください。ちなみにその Windows のマークが入ったボタンは「スタートボタン」と言います。 ストラップホールは確かに少し奥まっていますが、がんばればヒモが通るはずです。
4685日前view15
全般
 
質問者が納得>1)この機種は従来の携帯電話のように、携帯電話通信網からのネット接続はせず、Wi-Fiによるネット接続のみなのでしょうか。 従来の携帯電話のように、3G 回線でのネット接続にも対応しています。 >2)この接続できない環境はどのようにすれば改善できるのでしょうか。 データ接続がオフになっていませんか。 IS12T は設定→携帯ネットワーク→データ接続をオフにすることで、電子メールとインターネットの接続を完全に遮断することができます。 この状態では通話と SNS に関する機能しか使えなくなる...
4685日前view15
全般
 
質問者が納得フランスでは、auのグローバルパスポートGSMにしか対応していません。 http://www.au.kddi.com/service/kokusai/gsm/service/area_ryokin/index.html ということは、使えるauの端末は次の通りです。 http://www.au.kddi.com/service/kokusai/gsm/service/kiki.html 1の場合、IS12TがグローバルパスポートGSM対応機ではあります。 スマートフォンは何もしなくてもパケット通信料を消...
4687日前view51
全般
 
質問者が納得私も、①の方法がよいと思いますが、どのくらい使うかにもよります。 (一括払いをするとして)購入時にかかる費用は①の方が高いですが、白ロム持ち込みで機種変更をする場合、基本使用料が少々割高な「フルサポートコース」での契約となります。 (「プランSS」の場合、基本料はシンプルが980円/月 、フルサポートが1890円/月 通話料は両方とも30秒当たり21円) 店頭で見たところ、通常の機変の場合の本体価格は73500円でした。質問者様が調べたところ、ネットで買う場合は40000円程度ということなので、 仮に...
4546日前view20

この製品について質問する