IS11S
x
Gizport

IS11S の使い方、故障・トラブル対処法

 
680 - 690 件目を表示
全般
 
質問者が納得現在発売されてるのは11Sのみですね。でも、キャリアメール未対応。11Tは、悪評IS04メーカーが夏モデルなのに秋に出す危険極まりない機種ですし。11PTは、超マイナーメーカーですがIS06がそこそこいい出来だったのでいいかもしれませんね。機種変では、安くは買えないのでどうせなら11PTに似てる12SHがおすすめですが。
4918日前view101
全般
 
質問者が納得携帯メールが使えないってことじゃないですか?ezweb.ne.jpが。フリーメールなどPCメールは使えるはずです。一応auのandroidは公式アプリになっていますが、基本的な使用や料金はどこでも一緒ですよ。スマートフォンあんまり分からない状態だとAndroidは苦戦するかもしれないですね。念のために料金比較のサイト貼っておきます。http://ameblo.jp/laluz01/entry-10974220996.html
4929日前view17
全般
 
質問者が納得ガラケーとの比較になりますが・・・短所(IS11Sだけの事では無いことも記載) キャリアメールが9月下旬まで使えない。(gmailにてある程度代用可) ※前使用機種がAUなら なりすまし拒否以外の人へのメール以外は問題なし キャリア間のSMSも使えるので必要ならSMSで対応 電話機能・メール機能が通常の携帯電話に比べ劣る。 ※電話帳機能(劣)、シークレット機能(無)、メールの着信音の時間設定不可(1曲鳴続ける・・・音楽の編集で対応) スマホ全般だが 片手でメールが打ちにくい。(慣れるまでは両手でも???)...
4929日前view17
全般
 
質問者が納得tsururinko_0314さん>質問①メアドが2ツになりますが、2台分の請求がくるのでしょうか?キャリアメールのアドレスはICカード1枚に1つです。ICカードを差し替えて使用するぶんにはどの端末を使用しても同じアドレスです。>質問②2台共自分名義ですが、ずっと2台を使用可能なのですか?もちろんICカードを差し替えれば2台ともずっと使用可能です。
4916日前view36
全般
 
質問者が納得現在auのスマホを使用していて なおかつSIMのサイズが同じであれば使用することは可能だとおもいます。ただし あなたが今はガラケー普通の携帯を使用しているのなら そのSIMカードは使用できないかもしれませんのでauショップもしくわ そのサイトに電話して聞いてみてくださいね。auショップにてSIMカードの購入 登録手続きをすることになるとは思いますが・・・・・スマホの保証サービスなど正規のauショップにて新規、機種変で購入されないと加入できないサービスもあるかもしれませんのでただたんに 安く販売しているからと...
4915日前view29
全般
 
質問者が納得基本料としては、Eプラン利用中ならば、Fプラン(ISフラット+Eプラン):5,460+780 =6,240 *無料通話なし(ありで最低プランだと+200)IS NET (ネットにつなげるオプション、現在のEZWIN):315以上の合計料金6,555(別途ユニバーサルサービス料、有料通話料がかかる。)・・・★オプションで携帯に保険をつけるなら +¥525現在学生で、学割適用中なら △(¥390+¥525)=△¥915(ただし、Fプランのみ)端末代金は、税抜き¥65,000~70,000くらい *契約者が(昭和...
4917日前view19
全般
 
質問者が納得意味的には「同じ内容にする」でメールやスケジュールなどをチェックして「端末とサーバで同じ状態にする事」ぐらいで覚えておけばOKです。同期にチェック入れると頻繁にサーバをチェックしに行くので常に繋がっているのと近い状態になります。その分電池を多く消費するので、充電中などは同期ON、公共交通機関などで移動中はOFFにしておくのが電池消費を抑えるコツです…がその辺は自分ルールを決めておけば良いかと。GPSを利用して切り替えたりするアプリも有りますがまだ熟成しきってないとのコメント多数です。
4920日前view22
全般
 
質問者が納得同期にチェックを入れると定期的に見に行くけどその分通信はするので電池消費が増えます
4920日前view24
全般
 
質問者が納得2つ以上の場所にある「物」を同じにする、という意味です。音楽を同期させる、メールを同期させる、カレンダーを同期させる、という感じですね。例えば、音楽は、パソコンとスマフォの2つの場所にありますね。メールやカレンダーも、実はパソコンでも同じのが見れるんです。つまり、メールやカレンダーも、パソコンとスマフォの2つの場所にある事になります。例えば、カレンダーで、パソコンで予定を3つ追加したとします。それと同時に、予定を1つ削除したとします。このままだと、パソコンとスマフォで違う情報を表示していますので、「同期」と...
4920日前view18
全般
 
質問者が納得パソコンなどとアドレス、Gmailのメールデータをスマートフォンと共有する事です。パソコンのメールをスマートフォンからでも確認できるようにする事を同期といいます。
4922日前view13

この製品について質問する