IS11S
x
Gizport

IS11S の使い方、故障・トラブル対処法

 
850 - 860 件目を表示
全般
 
質問者が納得Xperia acro IS11Sは発売当初(~@ezweb.ne.jp)でのEメールはできません。9月下旬以降対応予定となっています。対策としては、SIMカードが使える携帯なら機種変更した後に、面倒ですがSIMカードを差し替えて使う方法があります。あとは、メールを転送設定にして対処する事になると思います。補足:AQUOS PHONE IS12SHでしたら発売当初からCメールについても可能です↓http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0517/bess...
5011日前view16
全般
 
質問者が納得どちらも同じようなスペックです(INFOBAR A01の方が少し画面が小さい)質問主様の気になっているINFOBAR A01がいいと思います。デザインがいいですよね。
5014日前view16
全般
 
質問者が納得補足にもご記載されている通り、『~@ezweb.ne.jp』は9月下旬対応予定です(^-^)/9月までは長いですね。せっかくいい機種なのにもったいないですね。
5016日前view14
全般
 
質問者が納得たぶん6月か7月頃だと思います。8月だと秋モデル発表になるので売れなくなるかもしれないとおもうので。明日発表されるので予想ですが・・・。たぶん¥63000だと思いますが、割引で3万ぐらいになるのではないでしょうか。余談ですが、auの人に聞いたら性能はいいそうです。また今までのスマホも安くなるそうです。
5018日前view15
全般
 
質問者が納得XPERIA acroはどうもau版はキャリアメール非対応みたいですね。docomo版はアプリ(不満出まくり、ありまくりのヤツ)で出来るのでキャリアの違いが表れています。ただ対処法もあるみたいですので探してみて下さい。
5018日前view17
全般
 
質問者が納得私が この前 他の機種を予約した際は 名前と連絡先を教えただけです。
5018日前view16
全般
 
質問者が納得予約の段階では何も必要ないと思いますが、契約時には本人確認のための書類など(運転免許証、保険証など)が必要となります。また、未成年の場合には親と一緒に行くか、親の同意書(書式はショップにありますので事前にもらいましょう)を提出したうえで、電話などで親と連絡を取り確認したうえで契約となります。印鑑などはなくても契約できます。
5020日前view16
全般
 
質問者が納得発表は今日の11時だったそうです。僕も調べましたが料金プランについては今と変わらないと思いますのでauのパンフレットを見れば分かると思いますが、電話をあまりしないならEプランで、後は電話時間によってプランをあげればいいと思います。 普通の携帯とスマートフォンの2台持ちにするなら普通の携帯をメール、電話用(Sプラン以上)、スマートフォンをインターネット、スマートフォン同士の電話用(Eプラン)に分ければいいと思います。 ちなみにauの普通の携帯電話でのパケット定額、ezweb(月額315円)は、スマートフォンで...
5016日前view18
全般
 
質問者が納得テザリングが条件なら冬以降まで待った方が良いかもしれないですね。現状ISW11HTがテザリングに対応しUQ-wimaxも使えますので、テザリングで考えたらこれもありですが、キャリアメールに対応していません。する予定も今のところ発表が有りません。また、ワンセグなどの日本独自機能もありません。冬以降、(もかしたら春以降)テザリングに対応した機種が数種類出てくるのではと思っています。テザリングに拘らなければacroは良い機種だと思います。やはり2.3は高速、かつ小電力のようです。待てばスマートフォンも今後デュアル...
5024日前view21
全般
 
質問者が納得完全に予想での回答になりますが、恐らく現在使用しているメールアドレスは利用できません。しかし、現在利用しているものが消滅する訳ではなく、ただ使えないだけです。現在発売されているIS06のように、後のアップデートで使えるようになる可能性はあると思います。携帯用のメールアドレスは付与されませんから、フリーメール等を使う必要があるでしょう。当然そのメールアドレスは友人の方々に教える必要があります。転送は恐らく可能です。少なくとも、IS06では可能でした。
5035日前view18

この製品について質問する