IS11S
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"着信音"28 件の検索結果
全般
 
質問者が納得PCとacroを付属のmicroUSBで繋げばPCでacroが認識されます。簡単な方法としてはPCのマイコンピューターを開くとデバイスとしてacroが出ていますのでPCのmp3ファイルを右クリックしてコピーを選択→マイコンピューターのacroをクリックするとSD内が見れますので好きなフォルダに貼りつければいいと思います。
4645日前view101
全般
 
質問者が納得2月22日からEメールアプリのアップデートすると、SDカードに保存した楽曲をEメールの着信音に設定出来ます。 設定出来るようになりましたよ、自分で入れた物やダウンロードした物。
4508日前view99
全般
 
質問者が納得まだできないんです!!Eメールではその6つしか使うことが出来ません!しかしクレームが相次いでいますので頻繁にあるアップデートで設定できるようになると思います^^気長に待ちましょう^w
4648日前view144
全般
 
質問者が納得1.今のところMediaGoで。最初PCにつなげると自動でセットアップが始まります。来月中旬からはLISMOPortが使えるようです。メディアプレーヤーでもIS11Sを確認でき、スマホのフォルダ(アルバムフォルダ)に入っているのは確認できますが…2.スマホ側からは、私も見る方法が見つからずにいます。PCに差せばフォルダ表示します。画像はDCIMにあります。3.電源ボタン(左上部)を長押しでメニューが出ます。(解除も)
4658日前view28
全般
 
質問者が納得そのメーラーは他のスマホと比べたら非常に使いやすいと評判ですよ。他のスマホのキャリアメールアプリを使っていないからわからないと思いますが、docomoのSPモードメーラーとかauのSHARP以外のスマホのメーラーはアプリックス製のかなり使いにくいメーラーばかりです。そこでauの共通メーラーが発表され、Xperia acroにも対応しました。他と比べればかなり良いですよ。
4663日前view40
全般
 
質問者が納得Eメールアプリのアップデートすると、SDカードに保存した楽曲をEメールの着信音に設定出来ます。(2/22)
4510日前view35
全般
 
質問者が納得設定→音設定→音量 のところに"通知音にも着信音量を適用"というチェックボックスがあると思うのですがないでしょうか? 2.3だったらあるはずなので、チェックをはずせば個別に変更できるはずなのですが。
4328日前view35
全般
 
質問者が納得メニュー→設定→サウンド→通知音で設定可能です。「通知音」がアンドロイド言うところのメール着信音です。
4704日前view21
全般
 
質問者が納得Cメールを起動して右下のメニューボタンを押すと右下に【設定】が表示されます。 コレをタップして「通知音」をタップしてやれば設定できるサウンドファイルが表示されますので選択して【完了】。
4400日前view22
全般
 
質問者が納得質問の主旨から外れていたらごめんなさい。一般的な話しになりますが、SDカードの中に「media」と言うフォルダーを作り更にその中に「audio」と言うフォルダーを作ります。また更にその中に「notifications」と「ringtones」と言うフォルダーを作ります。お好きな曲(mp3又はwav形式)を「ringtones」フォルダーに入れれは着信音「notifications」フォルダーに入れれば通知音として登録画面に表示され、登録が出来るようになります。(追伸)フォルダーが無い場合は、新規フォルダーと...
4620日前view30

この製品について質問する