001N
x
Gizport

001N の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
130 - 140 件目を表示
全般
 
質問者が納得過去にソフトバンクで発売された930N=940N=001Nです。本当に色が若干違うくらいで、殆ど機能は変わりません。それでいて930N、940Nは非常に不具合が多い機種で有名です。ショップスタッフは余り売りたがりません。どうしてもデザインが気に入った!この機種じゃなきゃいや!この機種が使えるなら多少の不具合や不便は辛抱できる!と言う意気込みがあるなら購入しましょう。で、上の式にも書いたように001Nは、ほぼ940Nと変わりません。メニューボタンの位置を変えただけです。私のお店に来たお客様だったら、絶対お勧め...
5356日前view21
全般
 
質問者が納得前の機種は、TとかSHでしょうか?あと、iTunesで変換した音楽ファイルを使用していたのでしょうかね?この前提で回答すると、N機は、AAC音声ファイルを再生できるのですが、ファイル名の拡張子が、m4aでは認識せず、m4a→mp4に変更しなければならないのですよ。MicroSDをパソコンにつないで、変更してみてください。詳しい手順は以下をhttp://softbank.rdy.jp/m4a_mp4.html前提が違うようであれば、補足で詳しく書いて下さいね。別途回答しますので。
5357日前view48
全般
 
質問者が納得001Nの分割金が払い終えてたら売る事は可能です。3万円から4万円ぐらいだと思います。分割金が終わってなかったら売る事は出来ますが買い手がいないと思います。分割金を払わないと携帯が使えなくなる為です。よくて2万円ぐらいで売れれば上出来です。補足USIMカードを抜いて売るのは基本中の基本です。分割金があれば売れません。
5375日前view14
全般
 
質問者が納得設定する際に、電話帳の電話番号にカーソルがあった状態で設定をしていませんか?メールの着信音を個別にしたいなら、メールアドレスにカーソルをあわせて設定をしなければいけません。もしこの間違いなら、設定した相手から電話がかかってきたときにメール着信音に登録したはずの音がなるはずです。お役にたてれば幸いです。
5370日前view36
全般
 
質問者が納得SoftBankのNはあまり評判はよくなかったんですが、デザインが気に入って001Nを購入しました。私個人的にはあまり不具合は感じません。イルミネーションもきれいですし、文章を打つ際のキーの反応も良く使いやすいです。メールのデコ絵文字もたくさん搭載されてて楽しいですよ!私も以前、930SHを使っていたのですが、SHからNに変えて一番困ったことはインターネット上の文章をコピーできなくなったことです。また、前回のSHの機種ではいくつか文章をコピーして置いておくことができたのですが、Nでは1つしかコピー張り付けが...
5367日前view18
全般
 
質問者が納得こんにちは。早速ですが・・・①下記のURLより001Nのサイトに行き、取扱説明書PDF(約14Mバイト)」をお手持ちのPCダウンロードしてください。ただし、予めパソコンにAdobeReaderがインストールされてなければ開きませんのでご注意を!http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/001n/download.html※もしもAdobeReaderが入ってない場合は、下記URLにも行って「AdobeReaderX」の「今すぐダウンロード」ボタンを押下の上、インストールして下さ...
5370日前view23
全般
 
質問者が納得マイクロSDカード自体がその機種に対応してない可能性があります。どうしてもそのデータをいれたいのであれば、別の携帯やPCで新しくマイクロSDカードを購入して移動されるといけるはずです。ただし、以前使ってたデータと相性がない場合は閲覧不可ですので、自己責任でやってください。
5384日前view100
全般
 
質問者が納得「Yahoo!ケータイ」や「S!アプリ」「モバイルウィジット」などの機能は、各メーカーがソフトバンクが求める仕様に従って開発しています。しかし、細かい部分にはソフトバンクからの指定はありませんおで、使いやすさ向上の為に各メーカーが創意工夫しているのです。Wi-Fi経由によるYouTube長時間再生対応(及び「ダイレクトブラウザ」)は、シャープが独自に開発して提供しているオリジナル機能です。だからNでは対応できないのです。シャープが、NEC(NECカシオモバイルコミュニケーションズ)に技術提供するか、独自に開...
5373日前view61
全般
 
質問者が納得留守電話サービスに転送されるという意味であれば、その設定を変えればいいだけです。(転送までの時間を短くする、留守電を利用しないなど)http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/voice_mail/index.html
5381日前view20
全般
 
質問者が納得001Nはやめておきましょう。元の機種は2年近く前の機種「930N」です。その後「940N」が発売され、今回の「001N」に至りますが・・・見れば分かるように・・・手抜きもいいとこです。ほんの少しデザインが変わった(本当に少し!カラーが変わっただけ!?)だけで、機能は昔のまま。こんな機種で良く新機種並みの価格を取れるものだとあきれます。しかしお勧めしない最大の要因は、ベースとなった「930N」は同時期の「830N」同様、ソフトバンク史上ワースト3に入る駄作機だからです。故障は多いし修理しても直らないし、操作...
5396日前view16

この製品について質問する