001N
x
Gizport

001N ソフトバンクの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ソフトバンク"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得設定する際に、電話帳の電話番号にカーソルがあった状態で設定をしていませんか?メールの着信音を個別にしたいなら、メールアドレスにカーソルをあわせて設定をしなければいけません。もしこの間違いなら、設定した相手から電話がかかってきたときにメール着信音に登録したはずの音がなるはずです。お役にたてれば幸いです。
5284日前view36
全般
 
質問者が納得留守電話サービスに転送されるという意味であれば、その設定を変えればいいだけです。(転送までの時間を短くする、留守電を利用しないなど)http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/voice_mail/index.html
5295日前view20
全般
 
質問者が納得940N使用者です。940Nの場合は、【MENU】→ニュース/エンタメ→S!速報ニュース→設定→待受設定→待受表示設定→表示しないで設定できます。参考になれば幸いです。
4972日前view45
全般
 
質問者が納得私も001Nで取扱を見ましたが。共通操作で ●⇒設定⇒●⇒ディスプレー⇒●⇒背面ディスプレーの設定⇒●⇒ON⇒●ここから背面ディスプレーにメッセージを表示するように設定する ⇒着信表示/メール表示/通信中表示⇒●⇒ON⇒カメラのマークを押す。
4993日前view17
全般
 
質問者が納得まず、ソフトバンクユーティリティソフトを使用する場合には、あらかじめPCにUSBドライバーをインストールする必要があります。下記のNECサイトにてUSBドライバー(試供品)をインストールしてみてください。 http://www.n-keitai.com/guide/download/index.html#section02
4971日前view18
全般
 
質問者が納得取扱説明書を読みましたか?一度ゆっくり読んでみることをお勧めします。音楽の取り込み方や、取り込むフォルダについてもちゃんと載っていますよ。他人に聞く前に、自分で出来ることは一通りやっておきましょうね。なお、取扱説明書はSoftBankのHPからDLできます。
4901日前view65
全般
 
質問者が納得940Nの場合です。【MENU】→設定→着信→マナーモード設定→マナーモード選択→オリジナルマナー→ここで、アラーム音量→“カーソル上”で上げ、電話着信音量(やメール着信音量)を“消去”になるまで下げます。総ての設定が終わったら、左上の[完了]で設定終了です。001Nでは、違いますか?
5045日前view23
全般
 
質問者が納得メニュー→ツール→SD管理→電話帳→日付を選択機能(Yボタンの下)→本体へ全件上書きコピー→暗証番号→完了で、できるかとおもいます!
5050日前view34
全般
 
質問者が納得940Nの場合です。MENU→設定→ディスプレイ→イルミネーション・ウィンドウ→ON→時計固定表示→OFFにして、ここで着信表示をONにすれば、名前が出るようになります(メールはメール表示ONで同様)。参考になれば幸いです。
5067日前view24
全般
 
質問者が納得背面ディスプレイが点いている、と言うことは、バッテリー切れではないようですね…。PWRボタンをいくら長押ししてもダメですか?だとすると、フリーズしている可能性が高いので、最終手段としては、バッテリーを一度はずして入れ直せば直るかもしれません。ただし、SDカードがダメになる可能性もありますので、あまりお勧めはできません。本来、microSDは、電源を切ってから抜くのが基本なので、この場合はリスクがあると思います。安全第一であれば、ショップで相談するのが良いと思います。
5067日前view24

この製品について質問する