001N
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"Softbank"70 - 80 件目を表示
全般
 
質問者が納得SoftBankのNはあまり評判はよくなかったんですが、デザインが気に入って001Nを購入しました。私個人的にはあまり不具合は感じません。イルミネーションもきれいですし、文章を打つ際のキーの反応も良く使いやすいです。メールのデコ絵文字もたくさん搭載されてて楽しいですよ!私も以前、930SHを使っていたのですが、SHからNに変えて一番困ったことはインターネット上の文章をコピーできなくなったことです。また、前回のSHの機種ではいくつか文章をコピーして置いておくことができたのですが、Nでは1つしかコピー張り付けが...
4945日前view18
全般
 
質問者が納得940N使用者です。940Nの場合、テンキーの“5”の長押しでECOモードの切り替えができます。テンキーのどれかに電球のようなマークが付いていませんか?付いていたら、そのキーの長押しで切り替えができると思います。違っていたらすいません。
4623日前view61
全般
 
質問者が納得こんにちは。早速ですが・・・①下記のURLより001Nのサイトに行き、取扱説明書PDF(約14Mバイト)」をお手持ちのPCダウンロードしてください。ただし、予めパソコンにAdobeReaderがインストールされてなければ開きませんのでご注意を!http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/001n/download.html※もしもAdobeReaderが入ってない場合は、下記URLにも行って「AdobeReaderX」の「今すぐダウンロード」ボタンを押下の上、インストールして下さ...
4948日前view23
全般
 
質問者が納得940Nを使っているのですが、設定の項目にはないようです(ちょっと驚きました)。一応見つけた方法としては、①適当なナンバーキーを押して(画面に“PHONE NUMBER”と出ます)、②カーソルキーの上下どちらかを長押しすると、受話音量の設定画面となり、③カーソルキー上下で音量を設定する。という方法です。通話中にも、②→③で受話音量が調節できます。001Nでも同じかも知れまんので、試してみてください。
4641日前view61
全般
 
質問者が納得「Yahoo!ケータイ」や「S!アプリ」「モバイルウィジット」などの機能は、各メーカーがソフトバンクが求める仕様に従って開発しています。しかし、細かい部分にはソフトバンクからの指定はありませんおで、使いやすさ向上の為に各メーカーが創意工夫しているのです。Wi-Fi経由によるYouTube長時間再生対応(及び「ダイレクトブラウザ」)は、シャープが独自に開発して提供しているオリジナル機能です。だからNでは対応できないのです。シャープが、NEC(NECカシオモバイルコミュニケーションズ)に技術提供するか、独自に開...
4951日前view61
全般
 
質問者が納得001Nの分割金が払い終えてたら売る事は可能です。3万円から4万円ぐらいだと思います。分割金が終わってなかったら売る事は出来ますが買い手がいないと思います。分割金を払わないと携帯が使えなくなる為です。よくて2万円ぐらいで売れれば上出来です。補足USIMカードを抜いて売るのは基本中の基本です。分割金があれば売れません。
4953日前view14
全般
 
質問者が納得マイクロSDカード自体がその機種に対応してない可能性があります。どうしてもそのデータをいれたいのであれば、別の携帯やPCで新しくマイクロSDカードを購入して移動されるといけるはずです。ただし、以前使ってたデータと相性がない場合は閲覧不可ですので、自己責任でやってください。
4963日前view100
全般
 
質問者が納得私も001Nです。送信も受信もデコメの絵文字の数で、クリップか紙に赤い丸、緑の四角、青の三角になります。友達に送信を見たら、短い文章で1個だけの絵文字の時は紙に赤い丸・・・。長文で送信した時に3個以上だったらクリップでした。試しに、友達にメール送信してみたら?。
4560日前view31
全般
 
質問者が納得001Nはやめておきましょう。元の機種は2年近く前の機種「930N」です。その後「940N」が発売され、今回の「001N」に至りますが・・・見れば分かるように・・・手抜きもいいとこです。ほんの少しデザインが変わった(本当に少し!カラーが変わっただけ!?)だけで、機能は昔のまま。こんな機種で良く新機種並みの価格を取れるものだとあきれます。しかしお勧めしない最大の要因は、ベースとなった「930N」は同時期の「830N」同様、ソフトバンク史上ワースト3に入る駄作機だからです。故障は多いし修理しても直らないし、操作...
4974日前view16
全般
 
質問者が納得充電方法で確認です。卓上フォルダーでも同じ事が発生しますか?基本、充電時は「赤色点灯」。充電終了で「赤色消灯」です。「赤色点滅」は故障ないし、異常を意味します。http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/001n/pdf/001n_userguide_01.pdfのP1-15にそのように載っていましたよ。お客さまセンターに電話を、、、とも載っていました。http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/001n/pdf/001n_userguide_15.p...
4561日前view42

この製品について質問する