LUMIX Phone ...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得こんにちは!!多分だと思うのですが電話帳を開いてメニューという項目があると思います大体メールボタンを押したらシークレット一時解除があると思うのでそこで暗証番号を入力すればきっと解除出来ると思います役に立てたら嬉しいです
4737日前view22
全般
 
質問者が納得私も今、001Pを使っています><ディスプレイアイコンで、よくわからないアイコンが表示されていて困っているところです(笑)Web中のメールですがカメラのシャッター付近にあるMULTI/Wi-Fiボタンを押すと待受画面などのメニューが出ますよ(*^^*)
4861日前view7
全般
 
質問者が納得ディスプレイ自体の画質はまぁまぁだと思います。LUMIXブランドの携帯なのでカメラ機能が充実しています。タッチはお好みでwwwPなのでスピンメニューなどSHには無い機能もいくつか有りますので多少勝手が変わります。スライドなのでテンキーの小ささは気になりますがそれ以外はまぁ、良い携帯なんじゃないかと。発売当初より大分安くなったしw
4546日前view22
全般
 
質問者が納得http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1262508037↑かなり語ってます>補足まず遅れてすみません。SoftBankに問い合わせたところ、「ケーブルがないと音楽は入れられない」とのことでした。しかし、SDカードにそのまま書き込んでも使えたはず・・・少し前は出来ていたのですが、すみません、分からなくなってしまいました(汗知識不足でした、また、ケーブルが手に入ッたら質問をお願いします。本当にすみません。
4761日前view45
全般
 
質問者が納得見れないですよ どんな手を使っても携帯会社に警察が捜査でいけば見れますけどね補足・メールを削除すれば メールの情報の一切が削除されますから アドレスを特定するのもおそらく無理でしょう
4699日前view18
全般
 
質問者が納得現在LUMIX使っています。さすがに写真はかなり綺麗です。音質はまぁこんなもんだろ、位な気がします。タッチパネルは、メールでもYAHOOでも操作可能です。ただ、よくフリーズするような…。自分の勝手な意見なのであれですが…。
4766日前view24
全般
 
質問者が納得他キャリアですけど、LUMIX Phone持ってます。使っているのが第2世代のP-05Cで第1世代のP-03C/001Pの改良型なので、重さ的には第2世代の方が重たいかと思います。実際の使い勝手としては厚みは気にならないでしょう。厚みがある分、しっかりと持つことが出来るので、薄い携帯電話より持ちやすいです。カメラ撮影時も同じことが言えますね。ただ、メール作成時はレンズ部分が飛び出ているので、違和感はあります。通話スタイルとしては閉じた状態から開いた状態と電話が出来るので、コンパクトに持って通話したい、今まで...
4568日前view68
全般
 
質問者が納得一回開くと再度ロックが必要になるのは、プライバシーキーロックではないでしょうか?メニュー画面↓設定↓セキュリティ設定↓パーソナルデータロックで携帯電話全体にロックをかけることができます。これなら、セキュリティ設定からロックを解除するまで機能は有効です。ちなみにロックかける際は携帯電話のパスワードを入力しないと設定できません。(まぁすでに一回ロックをかけているそうなので大丈夫そうですが)
4676日前view77
全般
 
質問者が納得1、マナーモードにも設定があって、メインメニュー→設定→着信設定→マナーモード設定それでユーザー設定を使用して、自分の好みにしてみては?2、サイレントモード、確かバイブレーション以外全てOFFの設定だったと思います。取扱説明書をよく読んだほうがいいかもしれません・・・(僕も不安なのでw)3、↓の僕の回答(語りの部分、読んでいけば分かります。)http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1262508037このケータイ、なれれば結構、便利で...
4771日前view64
全般
 
質問者が納得ごめんなさい、多分難しいです。パソコンを専門的に勉強している人でない限り、その技術は難しいでしょう。僕も出来ないほうの人間です(笑)回答になってないですが、なんで出来ないかも僕にはよく分かりません。しかし、僕も昔に挑戦したことがあって、そのときに挫折してしまったので、rain222qqwさんには分かってほしいと思って回答しました。少しお金はかかってしまいますが、ケータイからのアクセスをお勧めします。出来なくてすみません(汗)
4774日前view47

この製品について質問する