GALAPAGOS 00...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"状態"60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得ロックは鍵のマークを押さなくても、バイブが反応する位置ならどこからでも解除できます。斜めに動かしても解除出来るので、意外に使いやすいですよ。予測は消したり、行数を減らしたり出来ます。要望(苦情)が多ければ今後のソフトウェア更新で改善されるかもしれないので、我慢して使ってください。今回のアップデートによってパフォーマンスが見違えるように改善しました。ゴミスマホが神スマホに生まれ変わったと言う人もいます。些細な仕様の変化は、新機種に買い換えたつもりで改めて慣れてください。
4873日前view15
全般
 
質問者が納得店員も悪いですが、そもそもあなたの無知も悪いので責められないでしょう。メジャーアップデートしましたか? 見違えるように速くなりましたよ。
4874日前view14
全般
 
質問者が納得いいです。リチウムイオン電池はメモリー効果が小さいので、追充電(使ってる途中で充電すること)してもあまり寿命に影響ありません。逆に、リチウムイオン電池は最後まで放電すると壊れるので、なるべく小まめに充電しながら使った方がいいです。普通のガラケーは電池が満タンだと充電器を繋いでいても電池から電気を取ります。そしてある程度電池を消耗したら充電を始めます。(その間も電池から電気を取ります)これは電池にとってあまり良いことではありません。なので普通の携帯は満タンになったら充電器から外しておいた方がいいです。スマホは...
4959日前view12
全般
 
質問者が納得「圏外病」ですね。電源切って、バッテリー抜いて、SIM抜いて、電源ボタンをしばらく押しっぱなしにして、SIM戻して、バッテリー戻して、電源入れましょう。それでも改善しなければ、ソフトウェア更新で対策されるのを待つか、修理に出してシャープにプレッシャーをかけましょう。
4875日前view8
全般
 
質問者が納得私は003shです。確かに電池の減りやフリーズ・強制終了はよくありました。でも、買った当初に比べればマシになったかなって思います。今でも端末起動直後はかなり動作が不安定ですが(^^;)私が購入後にやったことや、気を付けてる点を書きます。1、アプリは可能な限りSDカードに保存し、端末容量を増やす。2、「battery doctor」のようなバッテリーの持ちが良くなるアプリの導入。3、bluetoothやGPSは基本的にオフ。4、使う頻度の低いアプリは即削除。プリインストールのアプリも削除。こんな感じでしょうか...
5001日前view12
全般
 
質問者が納得半年以内に3回以上修理に出しているのであれば、新品に交換、もしくは機種変更にかかる割賦の残債免除をしてくれる事があるみたいですよ。確実なマニュアルにあるのかはわからないですけど…。スマホだと、アプリのインストールとかで、修理に出すのが更に億劫になりますよね…。普通の携帯でも、代替機種が古くて使いにくい物しかないと言われたり、データの移動とかでトラブったり、もう嫌な記憶しかありません。ACアダプターが原因かもしれませんが、やはり、本体もちゃんと見て貰うべきだと思います。修理に出した証拠がなければ、SoftBa...
5035日前view88

この製品について質問する