x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"さい"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得私も似たような症状になり、今は、新たなソフト更新が有るまで使用を待機しております。 パケット通信不可、音声発着信不可、掛けた方には圏外トーキーと電話機として使えません。 巷の対処法は、バッテリーを外し放電させて、再起動する。 SIMカードを何度か抜き差しする。機内モードをON/OFFする。最後は工場出荷時に戻して見る。 ただ、私の場合はどれをやっても結局また、同じ症状が発生し、現在は諦めモードで他機種を使っています。 同世代の003SHとAuのIS05にも同様の症状を訴える方がいらっしゃるので有る特殊な条件...
5131日前view44
全般
 
質問者が納得既にある接続設定は放っておいて、 新たに接続設定を作れば上書きされるとか?
5184日前view29
全般
 
質問者が納得「一番いい状態のアイコン」ってのは通話のための電波のアイコンですね? 3Gのアイコンは接続状態オンオフと送受信の矢印しかわからないはずなので。 通話の電波とデータ通信の電波(3G)は別物です。 通話がアンテナ4本でも3Gは圏外だったり、回線がパンクして接続できなくなったりするようです。 「時間を置いて」って事は後者ですね。
5215日前view13
全般
 
質問者が納得APNdroid でも使ってください。 3Gをオンオフ出来るウィジェットです。 (注意:3Gオフのままアンインストールしないように)
5246日前view36
全般
 
質問者が納得http://help.mb.softbank.jp/005sh/sp/03se_appli_01_005sh.html 充電中のみスリープしないように設定できます。
5263日前view129
全般
 
質問者が納得ワンセグ受信で放送データに入っている時刻よりも、電話機の内部時計の時刻が遅れていると録画予約時での起動が間に合わないため、予約の段階で電話機の時刻を合わせるようにアラートが出ます。 取扱説明書139ページに従って、電話機の時刻を合わせましょう。 ホーム画面で、[MENU]-[端末設定]-[日付と時刻]で、時刻が設定できます。 (harusugitenatsukinikerashi37さんへ)
5267日前view16
全般
 
質問者が納得メールの着信音と電話の着信音の音量の設定はそれぞれ変えることができます。 「設定」→「音(サウンド)」→「音量」→「通知音にも着信音量を摘要」のチェックを外す→「通知」のスライドバーで調整するとメールの受信音量だけが変えられます。 言うまでもなく、電話の着信音は「着信音」のスライドバーで調整します。
5269日前view10
全般
 
質問者が納得デフォルト電話帳で、普通にアドレス横のメールマークをタップすればできると思います。 できなければ、メールを先に立ちあげて、電話帳引用からアドレスを選択してもできると思います
5300日前view10
全般
 
質問者が納得ソフトバンクならパケ代は定額で安かったと思いますが。 3G通信を遮断するアプリがあるので、それを使うといいですよ。 3G切断状態でもSメールの通知は来たので、メール受信中だけ3Gを繋げばいいですよ。切り替えはウィジェットをタップするだけです。 >補足 だから、そう言ってんじゃん。 あとワンセグも見れますよ。あれは電波受けとるだけなので。
5308日前view25
全般
 
質問者が納得私も普段は3Gオフで、メール通知が入った時だけ、3Gオンにしてメール受信しています。 ただし設定に気を付けないと、裏でパケット送受信される可能性があるので、以下のサイトを参考にしてください。 https://sites.google.com/site/androreview/packet0yen
5308日前view74

この製品について質問する