705P
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"くらい"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得乗り掛かった船なので、SoftBankに聞きました。 その機種は、留守番設定ONで呼び出しありか無しのどちらかで、ありの場合固定で15秒だそうです。 現在、呼び出し時間が短いのは、簡易留守番が設定されている状態ではないかの事です。簡易留守番は、メニューのツールから説明、解除します。そこで設定ONにした場合は、01秒~30秒だったかな? 設定できるそうで、現在短い秒数の設定がなされているのでは、ないかとの事でした。 これでも、駄目でしたらお力になれなくて、本当に申し訳ありません。
5280日前view81
全般
 
質問者が納得修理代についてはメーカーに出した時点で決まります。また修理は原則名義人がする必要があり、委任状がいります。修理代は安心保証パックに入っていれば修理扱いなら無料なんですが、あのコネクタ部分の故障で物理的に力が掛かり、基盤剥離を起こしていた場合は全損になり修理不能となります。この場合は全損の保証にしたがって安心保証パックが適用されますが、705Pはもう入手困難ですので、同等機種を会員価格で販売と言う形になります。卓上ホルダーはあれば取り寄せは多分可能です。
5885日前view75
全般
 
質問者が納得705Pについてはそういった不具合が多い機種と聞いたことがありますので恐らくソフトバンクショップから返って来たとしても故障の原因が発見できませんでした等で戻ってくるのでその場合には無償です。念の為基盤を変えましたと言われても保証期間(1年)内であれば無償で交換できます。メーカーへの送料は原則かからないはずです。以前に私もソフトバンクの携帯電話を修理に出した時には送料はかかりませんでした。ちなみにソフトバンクショップはほぼソフトバンク直営店ではありません。ソフトバンクと代理店契約している会社が運営していますの...
6280日前view15
全般
 
質問者が納得会社の担当者に事情を話して他の端末に替えて貰いましょう。個人で言っても対応が悪いなら会社の組織を上手く使って圧力を掛けましょう。
6319日前view15
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する