705P
x
Gizport

705P ソフトバンクの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ソフトバンク"120 - 130 件目を表示
全般
 
質問者が納得未成年という前提でお答えしますが、プリペに限らず新規に契約するには、親の同意(同伴ないし、同意書と親の本人確認書類)が必要ですので、ばれます。メールのやり取りの料金を見られたく無いなら、お勧めなのは、親から回線ごとその携帯を譲渡してもらい、支払いも自分の口座から支払います。譲渡は家族間は無料、親と同伴でショップに行けば手続きできます。メールがほとんどで、通話が少ないなら、プリペはお勧めです。月300円でメールし放題。メールし放題は他社メールも含めていくらやり取りしても追加費用はかかりません。60日ごとに最低...
5926日前view9
全般
 
質問者が納得OKです。正確に言うと、●705P割賦金…780円●電話料…ホワイトプラン980円-月月割780円=200円705P割賦金780円+電話料200円=【980円】です。まぁ、結果は同じなんですけどね。月月割の対象は基本使用料等であって、割賦金は対象外なので。ちなみにホワイトプラン980円は消費税込みです。割賦金・月月割も消費税を考慮した金額になっています。
5932日前view5
全般
 
質問者が納得古いというより、不具合の多い端末という印象です。この改良版が705Pxです。基本、エントリーモデルですから基本的機能しか無いのですが、何故か不具合多発…920Pもそうでした。docomoと〓SoftBankではPanasonicの温度差が有る様に思えます。
5952日前view7
全般
 
質問者が納得正直、SoftBankでのPanasonic端末は921P以外本当に不具合が酷く、リコール対象と思える様な物や、ソフトウェア更新だらけでdocomoのそれとは別物の様に思えます。個人的に一時810Pを使ってた時期が有りますが、あれは何事もなく使えてました・・安い端末での買い増しなら1580円ですが816SHはどうでしょうか?私が現在メインで使ってる端末ですが、半年持てば良いと思いリサイクルショップで新品を格安の(その当時)16000円で購入し使ってますが1年をもう既に過ぎましたが未だに不具合もなく快適です。...
5954日前view8
全般
 
質問者が納得キャリアを変えたと言う事は今現在はソフトバンクモバイルを解約した訳ですね。では今はソフトバンクの端末はあるがUSIMカードは返却したのでしょうか? カードが無ければ端末は起動しません。友人にソフトバンクを使っている人がいるならUSIMを借りて端末を起動させてから移してみては如何でしょう。 ( 追加) うーん?解約したから起動を制限したのでしょうか?今現在ソフトバンクモバイルを利用中の友人はいらっしゃいますか?その方のUSIMを使い再度起動してみては如何でしょう?
5971日前view9
全般
 
質問者が納得705Pの携帯だと Usimカードは、付いていませんでしたか?80から始まる携帯でしたらUsimカードが付いているので、そちらの方にバックアップしておいて下さい。すると、消える事は無いですよ!ちなみに、SDカードに登録は出来ないと思います。
5972日前view8
全般
 
質問者が納得それは出来ません。トップページのYahoo!は厳密に言うとYahoo!ケータイです。つまりDoCoMoなどでいうiモードのトップページと同じ扱いなのでY!ボタンを押すと必ずこのページが表示されます。
5973日前view7
全般
 
質問者が納得プリペイド携帯電話になっているのはプリペイドUSIMカードを入れているからなのでSoftbankの3G携帯電話なら今、使っているプリペイドUSIMカードを入れれば何を使ってもプリペイド携帯電話になります。機種を変えたいならヤフオクや白ロムショップ等で白ロムを購入すれば良いです。但し、利用料金の滞納や不正取得の機種だとSoftbankに利用制限が掛けられて使えなくなる場合があります。最新機種などを狙わず、絶対、機種代の支払いが終わっている様な機種を購入すれば大丈夫だと思います。91xや81xシリーズなら利用制...
5032日前view74
全般
 
質問者が納得メール受信設定で「手動で受信する」に設定変更すれば勝手に全文受信しなくなります。
5975日前view19
全般
 
質問者が納得折りたたみ式ならば、大型電化店に行けばフィルムを携帯の上に乗せて、後はドライヤーの熱で縮めて使う物が市販されています。 それを、上下別に被せて縮めて、後は通話の穴、充電の為の穴をカッター等で空ければ大丈夫です。ただ、電池パックを外す時には、カバーを破らなければなりませんが… 3枚1000円程でフィルムが売っているので、今度電化店で見てきて下さい。
5982日前view6

この製品について質問する