705P
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"センター"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得携帯電話の内部基盤が腐食する原因の一つとして「結露」が考えられます。これはあまり知られてないというか認識されてないんですけどね。納得はいかないかもしれませんが、基盤の腐食が反応として出てる以上はそれが現実なんです。ソフトバンクに変わってからはどうかわかりませんが、vodafone時代はメーカーからの報告で内部基盤が腐食してる場合はちゃんとその写真までついてきてましたが。。。納得いかないようで、なおかつメーカーからの点検報告書をみせてもらってないようであれば、見せてもらったらいかがでしょうか?修理に出したショ...
6191日前view11
全般
 
質問者が納得私も機種は異なりますが、本日不具合でショップにいってきました。半年前に購入して修理にだすのは3度目ですのでいいかげんもう新品と交換するよういったのですが、ショップではその権限がないらしく、やはり修理にださねばならないとのこと。前回基盤から取り替えた為、着うた等消えてしまったので強気にでてソフトバンクショップ内でカスタマーセンターに電話をしました。やはり回答は4.5日かかるようですが、同時進行ですので、たらいまわしは防げます。ちなみに905SHですが、いつの間にか店頭からも、カタログからも消えており、個人的に...
6244日前view10
全般
 
質問者が納得前機種を購入して数週間ぐらいでボタン操作しても反応がなく電源が切れないことがあり、数ヶ月たってメールも通話も出来ないことがありました。最初の購入のときはUSIMカードの装着はショップの方がされ、最初の不具合もショップの方がUSIMカードを抜いて装着したのですが、数ヶ月目の不具合のときは自分自身で装着をしなおしました。それ以来は不具合なく使っています。最初の不具合のときにショップのお方にお尋ねしたところUSIMカードが少しでもずれていると不具合など使えなくなるというお話を聞いていたので、2回目の不具合は自分で...
6172日前view13
全般
 
質問者が納得データの復旧は、メーカでだめならかなり困難ですが、有料のサービスに依頼する方法もないことはないhttp://www.datafukugen.jp/blog/2007/01/auntt_docomovodafonesoftbankwillcom.html705Pは、薄型でワンプッシュオープン時の衝撃が他の端末よりきついと思います。メーカの修理担当は、破損状況から通常の使用の範囲を超えていると判断したようですが、ぱきっと割れてしまった原因はやはり亀裂をそのままにして使い続けたことでしょう。今度からは普段からデー...
6200日前view59
  1. 1

この製品について質問する