705P
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"操作"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得同じ機種を使っています。まず、携帯左サイドにシルバーの小さなボタンがあります。それを何度か押してみてください。表示形式が何パターンかに変化します。 それで解決するはずです。それと、*の上に^の様なマークは、BLUETOOTHと言って、コードレスイヤフォンを使用するときに出るマークです。又は、今の状態を示しているものです。ご指摘のマークの状態であれば、BLUETOOTHは現在機能していないと言う意味です。
6625日前view17
全般
 
質問者が納得ほとんどのソフトバンクケータイには受信メール自動削除機能がついています。この機能では、保護ってあるメールを除いて、古いメールから自動的に消していきます。705Pにその機能が付いているかはちょっとわからないのでケータイから157(無料)に電話して聞いてみて下さい。これは手動でON、OFFが設定できます。705Pと705PXはソフトウェアの更新が3回ぐらい必要です。説明書に更新の仕方が書いてあるので、参照してください。ホームページ→お知らせから更新の方法を確認できます。
6275日前view6
全般
 
質問者が納得SHARPの3G機種の「迷惑メール設定」はどうでしょう?これは、「電話帳に登録されていないメールは自動的に『着信通知無しで』迷惑メールフォルダに振り分けられる」という機能です。この機能を逆手に取り、特定の相手のメアドをわざと電話帳に登録しなければ、メール受信時も知らずに迷惑メールフォルダに振り分けられます。迷惑メールフォルダに入ったメールは自動削除されないので後で見ることももちろん可能です。ホントの迷惑メールが頻繁に来るならカモフラージュもばっちりです。迷惑メールフォルダにはPASSはかけれませんが、さすが...
6377日前view9
全般
 
質問者が納得705P!!ソフトバンクでもっとも故障が多いと言われる機種をご苦労さまです。もちろん個体差はありますが、基本的に安いことが最大のメリットなのでそれ以上は望んではいけない機種です。今、出てる705Pxという705Pがいろいろ改善された機種なら同価格でもそうはならないんですが。まず、705Pを9月に分割で買ったということなので、分割1280円×24カ月。この値段はどうやっても動きません・・・。いかなる契約をしようともこれを変えることは無理です。ただ、割賦払いはドコモも似たようなサービスを開始するようなので、機種...
6386日前view13
全般
 
質問者が納得乗り掛かった船なので、SoftBankに聞きました。 その機種は、留守番設定ONで呼び出しありか無しのどちらかで、ありの場合固定で15秒だそうです。 現在、呼び出し時間が短いのは、簡易留守番が設定されている状態ではないかの事です。簡易留守番は、メニューのツールから説明、解除します。そこで設定ONにした場合は、01秒~30秒だったかな? 設定できるそうで、現在短い秒数の設定がなされているのでは、ないかとの事でした。 これでも、駄目でしたらお力になれなくて、本当に申し訳ありません。
5154日前view81
全般
 
質問者が納得携帯電話を買い換えようと思うのですが、おすすめはありますか?現在ソフトバンクの705Pを使っています。近々端末を変えようと思っているのですが、外出時に以下のことが出来る携帯電話はないのかと探しています。1)通話ができる(頻度大)2)PCウェブサイトをフルブラウザーで見れる(頻度中)3)PCへ来るメール(Win、Outlook)を見れる、また送信もできればうれしい(頻度中)4)上記メールに添付されているファイル(jpeg等)が閲覧可能(頻度小)5)Exelが見える(使える)と便利(頻度小)6)多少のショックや...
5737日前view9
全般
 
質問者が納得買うなら、3GSで、16GBか32GB、2年縛りで、負担は16GBで月480円、32GBで980円の24回となります。頭金は0円、頭金を取る怪しからん店もありますので、ご用心を!あまり考えないで、とりあえず、上記を買って、使ってみてください。面白いので、旦那さまも飛びつきますよ。うちは、夫婦二人でiphone Lifeを楽しんでいます。おそらく、iphoneは、めっちゃ面白く便利で有益です。新しい携帯であって携帯でない、驚異の製品です。古のアダムとイブが禁断の木の実を食べたときのように、周りの世界が一変しま...
5762日前view12
全般
 
質問者が納得総べてにおいてPより優れていると思いますが、一点だけ705Pが優れている点が・・・ワンプッシュオープン機能です。あれは使い慣れると便利なので、001SHにされると慣れるまでは開けるのが億劫になると思います。とはいえ、慣れれば問題ないレベルです。むしろデジカメのキレイさや受信感度向上など、イイ点の方が多いと思います。
4976日前view76
全般
 
質問者が納得基本的に端末機能の細やかさから言えば個人的にはSHARPが上かと思いますが、パケット定額での利用がないなら言われる通り端末に依存する物も出てくる可能性が高いのも確かです。ただ、今後パケット定額加入やWナンバー利用の可能性が出て来た場合でも923SHの方が広く対応出来るとは思います。使い勝手は質問者さん次第の部分も有りますが、SHARPは使いやすい部類に入るかと。但し、SHARPの変換や予測はちょっとストレスを感じるかも知れません。購入を決める前に1度ショップでデモ機か実機で操作感をしっかり試させて貰うのが1...
5864日前view7
全般
 
質問者が納得まず水がかかった状態とはどの程度なのでしょうか?水濡れの反応は小さな丸が水溶性のインクで印刷がしてあり、水に塗れれば溶けるので丸が滲むので、反応と言うのであれば、まだ通常時のような気がしますが…電池パックの側面にも同じ様なシールがあるので同じか確認して下さい。丸がハッキリしていれば、その場所には水は入っていません。 それと暗証番号は初期化されているのであれば「9999」ですから…ただ、内部に水が混入しているのであれば電源は入れないほうが良いですよ。ショートすれば基盤は逝っちゃいますので… 後は、修理なのです...
6137日前view15
  1. 1

この製品について質問する