705SH
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"相手"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得取扱説明書の12-9に「着信を拒否する」が、ありました。メニュ-設定-通話・TVコール設定-通話設定-発着信規制-着信拒否番号-拒否番号リストと、あります。
6234日前view9
全般
 
質問者が納得仕様です。 再現性があるうちに、ソフトバンクショップに持っていって対処してもらいましょう。
5678日前view19
全般
 
質問者が納得解決には、ならないけど、一度PCからメールしてみたらどうですか・・・?ご心配だとは思いますが、PCからもメール送れないということは貴方の携帯だけを拒否しているわけではないので、少し連絡を待ってみては・・・?相手の人も実は携帯壊れちゃって、困ってる状況かも。お力になれなくてスミマセン。
5680日前view8
全般
 
質問者が納得705自体がかなり古い機種なので、ひょっとすると寿命かもしれません。もしも可能で有れば、一度全リセット書けてみて下さい。もしも、それで直れば一番ですが。
5759日前view23
全般
 
質問者が納得履歴は残らないので安心してください。ただし、顔認証を解除しようとして何度も認証動作をすれば、もちろん登録はお兄さんの顔でされているので認証されません。認証エラーを複数回以上(すいません、何回かは忘れました)行うとロックが掛かってしまうので、そのことでお兄さんが誰かが携帯を開けようとしたということは分かります。特に何もせずに閉めてしまえば問題ないです。
5091日前view13
全般
 
質問者が納得元スタッフです。古いから電波が悪いということはありません。ただ、機種やメーカーによって感度が違うということは正直あります。705SHは、感度不良で修理を受けることは少なかったので、感度が悪い印象はないです。単純に故障の可能性もあるので、保険に入っていれば修理に出すのも一つの手です。
5348日前view8
全般
 
質問者が納得簡単に障害の切り分けは出来ますが…イヤホンマイクを使ったら相手の音声は聞こえますか?聞こえるようであれば、スピーカーの故障ですね。聞こえなければ、音声ラインの故障。まあ、どちらにしても、修理に出すと、1万以上請求されるハズなので、諦めて買い換える方がよいです。
4950日前view86
全般
 
質問者が納得ソフトバンクだから、ドコモだから、705SHだから、930SHだから・・・というのに大きな差はありません。あなたのいる場所から、中継局までの電波状況&利用率、掛けようとしている先の環境などによって大きく左右されます。
5466日前view25
全般
 
質問者が納得「アドレス帳」→着信音を変更したい相手を選ぶ→「メニュー」→「編集」で真ん中より下のほうに「音声着信音」がないでしょうか追記「メインメニュー」→「電話機能」→「アドレス帳」でも設定できますなお、グループ単位での着信音設定は「メインメニュー」→「電話機能」→「グループ設定」→「メニュー」で設定できます
5828日前view17
全般
 
質問者が納得812SHも813Tも呼び出し秒数までは出ないですね。vodafone時代の機種でV601Tは出ました。
5951日前view23

この製品について質問する