705SH
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機種"80 - 90 件目を表示
全般
 
質問者が納得今と同じシャープであればォススメは831SHです。その機種なら毎月の負担も安くて画面も大きく(3インチ)て705SHと使い方もあまりかわり無いのでオススメです。他メーカーだと831Pなら負担も無く画面も大きい(3インチ)のでワンセグも見やすいのではないでしょうか。
5431日前view13
全般
 
質問者が納得921SHをオークション等から本体だけ購入し、SIMを入れ替えて使うって手もあります。案外そっちのほうがお得に手に入れることもありますよー。
5917日前view10
全般
 
質問者が納得電池が明らかに膨らんでいるようでしたらSoftBankショップへ持って行き、「電池パックが膨らんでいて、フタが閉まらないのですが」と言ってみて下さい。SoftBankショップで無償交換しているはずです。ちなみに、SoftBank705SH用バッテリーの価格税込み3,150円です。バッテリーは機種変更をした店舗以外でもSoftBankショップで購入可能です。
5917日前view13
全般
 
質問者が納得自分も同じ705SHです。1年くらい経った時、電池パックが膨脹してしまい、無償交換してもらいましたよ。主さんが、どれくらい使っているのかわかりませんが、無償交換がダメなら買う方が良いと思います。ちなみに、電池パックを交換した時、何年使ったかは聞かれませんでした。交換して、証明書(?)みたいなのをもらって、原因の欄には「不良品」と書かれていました。
5444日前view13
全般
 
質問者が納得705SHはショップでバッテリー膨張が確認出来ればバッテリーを交換してくれる筈です。705・810・811SHのバッテリーは半リコール状態で、バッテリー膨張がショップで確認出来れば新しいバッテリーと交換対象になっています。私の友人もショップで交換しています。但し、ショップにバッテリー在庫が無い場合は入荷まで待つ事になりますので、予めショップに連絡し在庫確認なさった方が良いでしょう。あんしん保証パック加入なら加入1年で登録端末のバッテリーを無料で貰えます。但し自己申告ですので端末からオンラインショップで請求に...
5917日前view13
全般
 
質問者が納得ポイントは端末代に充てれますよ。質問者さんの場合、仮に月々の実質負担額が1000円の機種に変更した場合、最初の8回が相殺され残り16回から支払いが開始されます。現状の支払額を維持しつつ満足度の高い機種なら、831SHが特にお勧めですよ。まず機種代ですが月々の負担額は0円です。機能は705SHから3インチディスプレイ、ワンセグ、3.2メガAFカメラ等、新機能だけでなく基本的な所も向上しています。831SHはポイントを充てても変わらないので…ポイントを消失前に使いたいのであれば実質負担額1000円の930SHも...
5448日前view14
全般
 
質問者が納得・新スーパーボーナスとホワイトプランの場合の料金計算は(オプション等は一切付けないと仮定して)・基本使用料(980円)+機種分割金(980円)+有料通話・通信料-特別割引(980円)+ユニバーサル使用料(7円)(これらに諸費税が課金されます。)ですから、例えば携帯を一月まったく使わなかった場合(又は、無料の範囲で使った場合)でも最低987円(消費税等は除く)は必要になりますね。※実際は割引されて無料になるような機種変の場合でも、ポイントが残っていれば優先的にポイントの方から使用されてしまう、ということなんで...
6210日前view15
全般
 
質問者が納得機種変でSB営業所に私も説明聞いてきましたが、機種によって24ヶ月払い価格が違いました。毎月の払いが無い物は、ホワイトプラン&通話料からの負担でかかる負担は無いということです。毎月の払いが有る機種に関しては、ポイントにて引き落としされて、ポイントがある内そこから払うようになるということでした。そしてポイントが無くなれば実費負担で引き落としされます。無料になると言うのは、ポイントの残数を入れての話でなければ説明に偽り有りということになります。それと、分割で機種変更されると、次の交換まで24ヶ月間できないという...
6210日前view11
全般
 
質問者が納得とりあえず電源切って入れなおして見てください。私は703SHですが、何度かそうなりましたがそれで直りました。直らなかったらごめんちゃい。
6210日前view11
全般
 
質問者が納得705SHの直接の後継機種とも言えるのが812SH、そのデザインを受け継いで内部を進化させたのが830SHです。さらに830SHの画面を大きくしたりワンセグをつけたりしたのが831SHですので、この2機種あたりが同じシャープということもあって割りと使いやすいのではないですか。それと、安めの機種でこのところ売り上げNo.1になっているのが830Pです。ボタンが押しやすいです。お店に行って、モックを触ってみるのがよろしいかと思います。
5467日前view10

この製品について質問する