803T
x
Gizport

803T ソフトバンクの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ソフトバンク"59 件の検索結果
全般
 
質問者が納得回答とは関係ないかもしれませんが、バッテリーがいきなり使えなくなった場合、予備電源も使えない場合がありますので、注意してくださいね。。バッテリを入れ、充電用の線をつないだ状態で使えていない場合は、携帯電話の電源周りの故障かもしれませんので。ちなみに、対応キャリアや機種は予備電源に書いてると思いますよ。【追記】電源が入るのであれば大丈夫と思います。それにしても、803T・・随分と年季ものですね^^;予備電源については、コンビニなどで売ってるドコモ/ソフトバンク共通のが使えると思います。あと、ソフトバンクであれ...
4700日前view87
全般
 
質問者が納得おかしいですね・・・基本的に利用制限端末確認で○判定は支払い残金も無く、あんしん保証から外れ2重登録にもならない完全な白ロムになりプリペイドに限らずポストペイ持ち込み契約でも利用が可能です。もしかすると803T自体が現行3G回線では利用できないのかも知れません。と云う事でちょっとググってみましたが803TはSoftBankブランド変更後も暫く販売され続けた機種で現在も利用が可能な様です。一部のV8シリーズ機種には既に利用出来ない機種も存在しますので・・・何故でしょうかねぇ・・・私も不可解です。
4699日前view190
全般
 
質問者が納得803T付属のCDにBeatEngineと言うソフトがあります。(無い場合はソフトバンクの803Tの機種のページから落とせます)それを使い、携帯電話内にセットしたSDカードに音楽データを転送(若しくは、パソコンに繋いだSDカードリーダーにセットしたメモリーカード)する事をします。803TにBeatEngineの使い方の小冊子がついていますので、わかると思います。(無ければ803Tのページからこれも落とせます。)
5784日前view83
全般
 
質問者が納得あまり詳しくはないのですが。。。ウイルスに感染したからといって、発火することはないと思います。単に10年間も使っていて、携帯電話自体が古くなっているだけではないでしょうか?修理に出したのならば、もう一度ソフトバンクの店舗に行き、相談したほうが良いと思います。また、東芝携帯でウイルスが発生した、という事例を聞いたことがありません。たしかNOKIA製(字が違っているかも)だったと記憶しています。ウイルスといっても、病気ではなくソフトのいたずら、と考えてください。勝手に感染するものではなく(極稀にはありますが)、...
5966日前view92
全般
 
質問者が納得シンビアンOS等が搭載された携帯電話ならば、ウィルスを入れることができるようですが、↓http://ja.wikipedia.org/wiki/Symbian東芝803Tに対応したウィルスはまだ開発されていないと思います。単なる803Tの不具合では?↓http://mobiledatabank.jp/index.php?%C9%D4%B6%F1%B9%E7%CA%F3%B9%F0%2F803T
5966日前view50
全般
 
質問者が納得911Tを使用していますが 良い所スライド式だから電話に出やすい。画面が大きく見やすい。 悪い所ボタンが小さくて押しにくい。百均でボタンに貼るシールを貼って立体的になったら問題なし。ズボンに入れたら電源が落ちる。HOLD機能をONで問題なし。着信ランプが小さくて、ボディと同色系に設定したら分からない。 911の方が内蔵メモリーが大きい。画面が多少綺麗。卓上ホルダーが付いている。ぐらいかな?後は、従来型かスライド式で好きなタイプを選択すればいいよ!自分は従来型が着信時に開くのにイライラしたのが、スライド式にし...
6079日前view110
全般
 
質問者が納得私的にゎ画面が綺麗で操作しやすいのゎSHARPぢゃないかな・・・って思いますo東芝も結構綺麗だけど、鮮やかさゎSHARPのが上って感じしますo
6113日前view42
全般
 
質問者が納得今、ソフトバンクで可愛くてオシャレな携帯と言えば815T でしょう!http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/815t/シャープの私には羨ましいかわいらしさです。
6125日前view61
全般
 
質問者が納得815T情報に関しては使っていないのでわかりません、、すみません。カメラ画素数は196万画素なのは知っているんですが…お店によっては体験機を置いている場合もあるので、お近くのショップなどに問い合わせてみてはいかがでしょうか?10月に新しい機種が出る予定はないのですが、今のところ発表になっていてまだ発売されていないのは、816SHは今月末、X02HTは発売未定X01Tも発売未定 です。つぎに新しい機種が出るのは冬だと思います。秋モデルってケータイ業界だとあまりないような気がします。。
6127日前view84
全般
 
質問者が納得これはあくまで仕様ですので修正プログラムなどはありません。嫌ならその日だアラームを消せば良いのです。ちなみにこれは803Tに限らず全携帯電話同じです。。。。どうしてこういう仕様なのか調べてみました。これは祝日が変わる可能性があるからだそうです。たとえば秋分の日。一番わかりやすいのは今年と来年は秋分の日はいつもどおり(?)なのですが、2009年にはうまい具合に連休が重なって秋にもゴールデンウィークが誕生したりとかあるため。要するに全ての祝日が毎年決まった日付にくるとは限らないからだそうです。
6242日前view58

この製品について質問する