810P
x
Gizport

810P の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
140 - 150 件目を表示
全般
 
質問者が納得私も810Pですが…携帯の録音機能は普通の録音機と比べて性能は低いので少々の雑音は仕方ないと思います周りに音が沢山発生していると雑音になりやすいです音声を録音するなら静かなところでするといいかもしれませんよ(^_^
5732日前view8
全般
 
質問者が納得まず、回線を一時的に停止させること。悪用防止です。(これは解約ではありません)戻ってきたり、したら、復活すればいいだけです。で、本体はともかく、USIMカードを再発行してもらう。(手数料はホームページなどで確認してください)そうすれば、もし携帯が戻ってこなくても、別な端末で、同じ番号で使えるはずです。この場合、古いUSIMカードは無効になりますので、戻ってきたときは、古いUSIMを処分してください。
5739日前view86
全般
 
質問者が納得0円携帯なら初月の請求書に事務手数料だけ上乗せの請求ではないのですか?当方SoftBankですが確か機種代を24ヶ月分に分けて月々の料金に上乗せされてますがね……0円携帯で機種代を心配する必要があるんですか?1 あまりに前のことはわかりませんが恐らく契約したその場で払うんでしょう2 DoCoMoやauは1と同じでは?SoftBankだけ割賦で
5739日前view10
全般
 
質問者が納得仕様や機能で電源を落とす機能は有りませんから端末の不具合と思われます。一度端末を初期化して様子を見るのも一つです。端末の初期化でも電源落ちする様ならショップで修理依頼を。...補足へ...端末の初期化は設定に有ると思いますがメーカーに依って違う項目に入ってるかも知れませんし、初期化ではなく、オールリセットで表示されてる場合も有ります。取扱説明書を参考にして下さい。初期化すれば本体内の保存データ、メモリ、設定は全て消去、リセットされ端末は購入時の状態に戻ります。大切なデータは外部メモリ(メモリカード等)へバッ...
5733日前view12
全般
 
質問者が納得以前は、安かったので、契約時や機種変時に一括で払っていました。タダの携帯もたくさんありました。簡単に言うと、高くなったんです。だから「ローンで払ってもいいよ」というのが、今の払方。「0円携帯」と言っても、本当に0円じゃないですよね。”実質”0円。ローンで払う分を割り引いてくれる。解約したら、割引がなくなってローンだけが残るってことです。
5745日前view8
全般
 
質問者が納得結論だけ言うと、「以前と変わっていません」。そして、あなたの購入した携帯電話は割賦形式です。割賦払いというものが確かに最近話題になるようになりましたが、それは以前からの制度に名前が付けられただけです。そもそも携帯電話本体というのは、5~7万円の高価な電化製品です。それが機種変更の際に2万円とか0円で済むのは、携帯電話会社が一時的にあなたの代わりに本体代金を支払っているからです。で、そのお金がどこから来るかというと、あなたが毎月支払っている月額料金の中に含まれているのです。最近割賦払いという言葉が話題になって...
5755日前view9
全般
 
質問者が納得ショップに行って聞いてくればいい。
5749日前view8
全般
 
質問者が納得ここで質問するよりauの公式サイトを御覧になられた方が、図表付きで分り易いですよ。
5751日前view8
全般
 
質問者が納得810Pでは…メニュー→Yahoo!ケータイ→『設定』→『セキュリティ』→製造番号通知→ON
5758日前view17
全般
 
質問者が納得810P使ってますが、メールをSDに保存することはできません本体のみとなります(^-^
5768日前view39

この製品について質問する