810P
x
Gizport

810P の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
160 - 170 件目を表示
全般
 
質問者が納得登録が出来たのであれば一部使用不可という事はないと思うのですが。原因が何かも分かりませんので、どう対処するかは難しい所なのですが…まずトップページは現在どのようになっていますか?Myページ?それとも何もないただのもじまるのトップページ?確かログインページに「簡単ログイン」というものが設置されているはずなのですが、そこをクリックしてみて下さい。するとIDもパスワードも入力せずに出来るのでそのようなエラーは現れないはずですよ。まず念の為確認ですが、ID、そしてパスワード、間違っていませんよね?間違っていたら当然...
5810日前view23
全般
 
質問者が納得まだ1ヵ月ちょいしか使ってないですが、使いごこちはいいですよ。Pシリーズよりは断然いいと思います。防水なので多少の水は大丈夫です。ショップの方曰く、真水に20分ぐらいボタン操作しなければ大丈夫だそうです。私もワンセグスライド式と悩みましたが丈夫さに惹かれて購入しました。水没での機種変だったもので。高機能を求めていないならおすすめです。
5813日前view30
全般
 
質問者が納得そもそもSBの端末自体不具合率が高いですPは特に。。705P、706Pとかは修理だしたら基盤腐食で水没扱い。。とかもよく聞きましたよ※「この機種の不具合はあまり聞きませんけど?」本当か嘘かわかりませんが。SHOPの人は購入前なら別ですが使用中の端末に対して『不具合多くて~』認めないと思います機械ですのであたりはずれもあると思いますが、納得いくまで修理だされてみられては?違うショップにいかれるのもいいかと思いますよ親身になってくれるお店もあるはずですので
5813日前view16
全般
 
質問者が納得810Pに自動電源ON・OFF機能はありません。810Pに限らず最近販売されている携帯にはその機能は付いてないそうです。飛行機内で勝手に電源が入ることのないように、ということらしいです。
5800日前view12
全般
 
質問者が納得メールはSMSで1通の送信が100円です。受信は無料。MMSは容量により送受信共料金は異なります。Web接続も出来ますが、パケット定額は適応外ですからかなり高額になります。端末を海外に持ち出し国際ローミングを利用する場合はSMSの受信を除き、電話の発着信、MMSの送受信全て利用料金が発生しますし、Webの接続は利用した分が全て請求されます。渡航前にS!メール(MMS)の受信設定を自動受信から手動受信に変更して下さい。自動受信のままでメルマガや迷惑メールを受信した場合、文面全て受信して仕舞い不必要なメール料金...
5806日前view10
全般
 
質問者が納得おそらく、メール設定の中の「SMS設定」の「センター番号」をさわってしまって書き換わっているせいではないでしょうか?お客様センター157に電話して、センター番号の確認をされてはいかがでしょうか?
5808日前view22
全般
 
質問者が納得USIMの接触が悪くなっていると思いますバッテリーを抜いてついでにUSIMも抜き射ししてみてくださいそれでも頻繁になるのならSHOPで見てもらいましょう
5817日前view14
全般
 
質問者が納得810P取扱説明書16-23に書いていますがメインメニュー→YAHOOケータイ→設定→セキュリティ→製造番号通知ってありませんか?初期設定でOFFになっているのでONにしましょう。
5816日前view15
全般
 
質問者が納得携帯動画変換君で携帯用の音楽ファイルに変換できます。
5835日前view17
全般
 
質問者が納得設定の中の外部接続というところのメモリーカードを開いてバックアップを選びます。それの中からメモリーカードから読み取りで出来るはずです。
5843日前view15

この製品について質問する