810P
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得ターコイズブルー、水色です私はキーバックライトの綺麗さと全体的なデザインの良さにひかれて810Pを買いました810Pのキーバックライトは他の人に自慢できるくらい綺麗だと思います前機種705Pの欠点などを改善しており、私個人としては充分に更に使いやすいです(^_^
5668日前view9
全般
 
質問者が納得貴方が正規ショップで購入された物ですよね? ならば、別に何も保証書に記載しなくても大丈夫ですよ。と言うのは、ソフトバンクは購入時に貴方の情報の所に、購入日、購入した端末の識別番号、端末の色等の情報が書き込まれています。 ですから、正規品は全てソフトバンクのPC登録されているので、それで分かるので、保証書は持っていく程度で何も書かなくても良いです。今は3台利用しているので、今迄修理には10回以上出していますが、保証書の提示を求められた事はありませんよ。 何も書かなくても、ソフトバンクは把握しているので、そのま...
5669日前view52
全般
 
質問者が納得0円携帯なら初月の請求書に事務手数料だけ上乗せの請求ではないのですか?当方SoftBankですが確か機種代を24ヶ月分に分けて月々の料金に上乗せされてますがね……0円携帯で機種代を心配する必要があるんですか?1 あまりに前のことはわかりませんが恐らく契約したその場で払うんでしょう2 DoCoMoやauは1と同じでは?SoftBankだけ割賦で
5732日前view10
全般
 
質問者が納得なくした携帯電話の回線(USIMカード)を止めたのでしょうか。止めて、USIMカードの再発行をしてもらいましょう。問題は、携帯電話の購入ですね。3Gプリモバイル携帯電話を購入して(プリペイド用USIMカードを抜いて)、再発行したUSIMカードを代わりに差し込むにより使用できますよ。
5732日前view14
全般
 
質問者が納得まず、回線を一時的に停止させること。悪用防止です。(これは解約ではありません)戻ってきたり、したら、復活すればいいだけです。で、本体はともかく、USIMカードを再発行してもらう。(手数料はホームページなどで確認してください)そうすれば、もし携帯が戻ってこなくても、別な端末で、同じ番号で使えるはずです。この場合、古いUSIMカードは無効になりますので、戻ってきたときは、古いUSIMを処分してください。
5732日前view86
全般
 
質問者が納得以前は、安かったので、契約時や機種変時に一括で払っていました。タダの携帯もたくさんありました。簡単に言うと、高くなったんです。だから「ローンで払ってもいいよ」というのが、今の払方。「0円携帯」と言っても、本当に0円じゃないですよね。”実質”0円。ローンで払う分を割り引いてくれる。解約したら、割引がなくなってローンだけが残るってことです。
5737日前view8
全般
 
質問者が納得ショップに行って聞いてくればいい。
5741日前view8
全般
 
質問者が納得ここで質問するよりauの公式サイトを御覧になられた方が、図表付きで分り易いですよ。
5743日前view8
全般
 
質問者が納得結論だけ言うと、「以前と変わっていません」。そして、あなたの購入した携帯電話は割賦形式です。割賦払いというものが確かに最近話題になるようになりましたが、それは以前からの制度に名前が付けられただけです。そもそも携帯電話本体というのは、5~7万円の高価な電化製品です。それが機種変更の際に2万円とか0円で済むのは、携帯電話会社が一時的にあなたの代わりに本体代金を支払っているからです。で、そのお金がどこから来るかというと、あなたが毎月支払っている月額料金の中に含まれているのです。最近割賦払いという言葉が話題になって...
5748日前view9

この製品について質問する