811SH
x
Gizport

811SH の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
250 - 260 件目を表示
全般
 
質問者が納得そんなことはありませんが、あまり詳しくない方ならCD使ったほうが楽だと思います。マイクロSDに音楽を入れればいいのですが、SDカード内にはフォルダがたくさんありますので、間違ったフォルダに音楽を入れても再生ができないです。保存場所については説明書に載ってるはずですが、最終的にsound&ringtoneに保存すればOKっすよ!音楽を保存する場合、AACとかファイル形式が決まってますので、変換してくださいね。
6578日前view5
全般
 
質問者が納得「PCサイトブラウザ(ですよね?)」に自動的に切り替わる事は100%ありません。ご安心下さい。Yahoo!側でパソコンに近い表示に変換してくれているだけです。
6584日前view6
全般
 
質問者が納得811SHには、GPSは付いていませんが、位置情報を送信してだいたいの現在地(正確には取れない)を表示させるサイトがあります。811SHにそのサイトが対応していれば、表示されることができます。ケータイ地図MapFan(地図表示有料)S!マップ(地図表示有料)Mapion(地図表示無料)などどうしても細かい位置を表示させたい場合は、GPS対応機種(903T・904T・904SH・910T・810T・811T)に機種変更させてください。
6582日前view8
全般
 
質問者が納得少なくとも、着信拒否でそういうメッセージは流れないですね。
6589日前view7
全般
 
質問者が納得PCサイトブラウザを一度でも利用した月は、上限は5985円になります。利用していない月は、通常の上限4410円です。
6584日前view7
全般
 
質問者が納得 そのサイトの運営元に『811SHでアクセスしたらこんなエラーメッセージが出たぞ』と連絡する。そして、サイトが修正されることを祈る。 Webサイトにアクセスすると、サーバー側に『ソフトバンク811SHのYahoo!ケータイ用ブラウザーでアクセスしてますよ』という情報が伝わります。 その情報を元に、アクセスしてきた端末(811SH)向けサイトを表示させることが出来ます。例えば、811SHだとVGA解像度向け、705SHだとQVGA解像度向け、とか。 同じアドレス『http://yahoo.jp』にアクセスして...
6591日前view8
全般
 
質問者が納得811SHなら携快電話15で一応対応してますよ。http://my.keikai.net/k15/modelSearch/list.do
6588日前view5
全般
 
質問者が納得Y!のボタンを押して、メニューリストを選んでください。その中に、着メロ・着うたの項目があると思います。その中に、めちゃメロがあったはずです。そのほかにも着メロサイトありますよ。
6592日前view6
全般
 
質問者が納得USBケーブルがなくても転送できますSDメモリカードタイプ変換アダプタがついているはずなのでそれをカードリーダーを使ってパソコンにつなぎます。あとは付属のユーティリティーソフトウェアを使えば転送できますユーティリティーソフトウェアについては説明書が入ってるはずなので一度見てみてください
6598日前view7
全般
 
質問者が納得待ちうけくーまんは東芝製のケータイしかありません。811SHはシャープ製なので残念ながら東芝製ではないのでくーまんはないのです。ちなみに東芝製でなんでもよいというのではなくいまのところ3Gでは810Tのみです。これからたぶん3Gでもくーまん対応の機種が出ると思うので次に機種変更するときはそちらも参考にしながらかえるとよいでしょう。ちなみにくーまん対応かどうかはパンフレット、またはソフトバンクのホームページを見ればわかります。※一応これが810Tです。http://mb.softbank.jp/mb/prod...
6592日前view7

この製品について質問する