811SH
x
Gizport

811SH の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
260 - 270 件目を表示
全般
 
質問者が納得初期設定をしたら大丈夫です。画面は待ち受けでもなんでも大丈夫ですよ^^ただ初期設定の後セキュリティのためにロックをされた場合はロックを解除しなければなりません。そこを注意すれば大丈夫ですよ^^あとこれは説明書にかいてあっただけなので実際はどうなのか分かりませんが電池がきれたり電源を切っても電池を抜くまでは一応つかえるようですよ。
6601日前view6
全般
 
質問者が納得基本的には説明書を読んでください。そうすればすぐ出来ます。iTunesというソフトを利用します。聞きたい曲をAACに変換するのです。あとは説明書に書いてあるフォルダに入れれば聞けるはずです。フォルダは開いてみると分かると思います。普段の着信音が入っているところに入れればOKなはずです。ファイルが大きすぎなければ着信音に出来ると思います。
6594日前view11
全般
 
質問者が納得新スーパーボーナスを利用するなら、ショップでも量販店などでも同じ金額となります。利用しない場合は店舗によって異なります。。リンク先は1/25現在の価格調査ですが、ほとんどがスーパーボーナス利用時の表記になってしまっています。http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/price/32921.htmlちょっと古い調査(1/11現在)のリンクも貼っておきます。左2列(東京)はスパボ利用時、右2列(大阪)は利用しない場合の単価です。http://k-tai.impress.co....
6601日前view9
全般
 
質問者が納得705Pの日本語入力システムは、「モバイルWnnシリーズ」の様です。http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/03/news057_2.htmlhttp://www.omronsoft.co.jp/SP/mobile/シャープ製の端末は、現在の所はまだ「ケータイShoin4」ですね。
6600日前view28
全般
 
質問者が納得ソフトバンクも形式は3GPPなはずです。音質は調整するしかないですが、機種によってはスピーカーが悪くてイイ音がでない物もあります。
6619日前view5
全般
 
質問者が納得S!ベーシック(web、メールに必要)315円は、申し込んでいますか?あと、着うたをダウンロードするならパケット定額は申し込んでおいたほうがいいです。申し込んでいるのに繋がらないとしたら、故障も考えられるのでお店に行ってください。
6624日前view9
全般
 
質問者が納得東日本参考価格、機種変スパボなし811SH 3ヶ月以上33600円 1年以上26250円 1年半以上24150円 2年以上22050円 スパボ価格 実質月額811SH 新規390円 1年未満1,010円 1年以上700円 1年半以上610円 2年以上530円
6630日前view7
全般
 
質問者が納得気になるようでしたら外装交換をしてみてはいかがでしょうか?3Gなら6,300円です。vodafoneのアフターサービスに加入していれば90%オフの値段で、ソフトバンクのスーパー安心パックに加入していれば、0円でできたはずです。
6632日前view12
全般
 
質問者が納得>タイプ :GIFファイル ここに問題があるように思います。どのような仕様になっているかまでは分かりませんが、データのタイプが「マイ絵文字」ではないのが原因と思います。ウェブ上よりDLしたデータをマイ絵文字にする事は出来ますので、そのDLしたデータ自体の問題だと推測します。
6633日前view10
全般
 
質問者が納得microSDはお持ちですか?microSDを持っているのであれば、811SHをカードリーダモードにして、USBケーブルで繋げば、811SHに挿入されたmicroSDに、PCからデータを転送する事が可能ですよん。Win98とWinMeのマイクロソフトのサポートが終了したので、今後出てくるソフトは殆どWin2000以降の対応になりますよー。
6647日前view7

この製品について質問する