811T
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"方法"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得Vodafone機種とSoftBank機種でmicroSDへのデータの保存方法が違うためmicroSDを入れ換えただけではデータを認識しません。Vodafone機種のデータ保存場所/PRIVATE/VODAFONE/以下SoftBank機種のデータ保存場所/PRIVATE/MYFOLDER/以下2階層目の"VODAFONE"が"MYFOLDER"に変えれば、V603SHで保存したデータを811Tで参照できます。が、V603SHで撮影した動画が811Tで再生できるかはま...
6044日前view11
全般
 
質問者が納得iTunesで曲名を右クリックして変換できるはずですよ。
6252日前view16
全般
 
質問者が納得811Tはコンテンツ・キー退避機能に対応していますので、830Tも確実に対応しているはずです。811Tの取扱説明書の「メモリカード・バックアップ」の項目を見て、コンテンツ・キーをメモリカード(microSD)にバックアップします。そのメモリカードを830Tに差し替えて、コンテンツ・キーをメモリカードから読み込み、本体側に移します(取扱説明書を参照)。これで聞けます。(私の機種とは違うので多少の違いはあるかも…)着うた(フル)自体は、メモリカード側にあっても構いません。
5896日前view13
全般
 
質問者が納得SBの質問?ココはauのカテですが…多分変換の設定がおかしいんだと思います…もう一度見直してください! !
5950日前view8
全般
 
質問者が納得ダメ元で・・・電源OFFし、バッテリパックを外し、1時間ほど放置。もしMicroSDカードを入れているのであれば、一緒に外しておく。バッテリパックセット後に電源ON。で、どうかな?もし立ち上がったら、MicroSDカードを本体にセットし、アドレス、写真、メール等、SDカードへコピー、バックアップできるものは全てSDカードへ取り込む。そして、ソフトバンクへ見切りをつけて他のキャリアへ・・・
5717日前view62
全般
 
質問者が納得東芝製品のソフトバンクで3台続けて使用していますが、そんな事は有りません。何処の携帯でも湿気の多い所で使用続けると、中にも当然湿気が入ってきます。それが、ボタンが取れそうって事は普通より隙間があったって事になりますから、それを放置しておいた為に被害が広がったと言われても仕方がありませんね。携帯電話はあくまでもパソコンの小型化だと思って下さい。電化製品と言うよりも精密機械ですから対敵は水分ですから十二分に注意して下さいね。安心パックで同機種に安く半額の15000円位で購入するか、オークションで白ロムを購入する...
6427日前view79
全般
 
質問者が納得下記方法で添付画像の表示か非表示の確認を出来ると思います。 メール⇒設定⇒受信設定⇒自動展開⇒画像ファイル ・表示する ・表示しない 『表示する』で添付画像が表示されない場合は各種バックアップを取って初期化してみてください。
4267日前view89
全般
 
質問者が納得多分、SDカードにはVcard形式などの形式でバックアップされているかと思いますが、はっきりはわかりません。まずは形式の特定をするのがよいのではないでしょうか?直接、バイナリエディタなどで覗けば、形式の特定は可能ではないかと思います。
5166日前view28
全般
 
質問者が納得多分、MP3のソフトを入れれば大丈夫だと思います。「にこさうんど」ってところで、MP3を作ると簡単に取れると思います。わかりにくくてすいません><;
5693日前view11
全般
 
質問者が納得811Tの方に、正規の(それまで使用していた)USIMカードが入っていますか?ネットワーク自動設定も再実行する必要があるかもしれません。とにかく、811T側を、普通に通信ができる状態にしてみて下さい。私も、先日、811Tから830Tに機種変更し、コンテンツキーのバックアップができず、頭を抱えていましたが、上記手順を踏んだら、バックアップできました。
5738日前view12

この製品について質問する