811T
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"設定"19 件の検索結果
全般
 
質問者が納得別に怖いことは有りません。一括作業でデータや蓄積メモリの消去、設定のリセットが可能で端末の初期化はユーザー自身で出来る唯一の不具合改善策の一つでもあります。基本的にコンテンツキーを含むデータはデータとコンテンツキーが別のフォルダに格納されますからコンテンツキーもメモリカードにバックアップすれば問題なく再現可能です。データだけバックアップしコンテンツキーを移動せず初期化で消去して仕舞ったのが原因です。メインメニューから外部接続でメモリカード→バックアップ→から本体側のバックアップ項目を見ればコンテンツキーの項...
5307日前view23
全般
 
質問者が納得迷惑メール設定で、友達安心メール設定を「友達安心メールのみ受信する」以外の設定にすれば一様は他も受信出来る様になります。「設定しない」にするのがよいかもしれません。
5489日前view16
全般
 
質問者が納得バッテリーは充電、使用時はある程度過熱します。ただ、あまり過熱が酷い様ならショップで相談した方が良いでしょう。フリーズや電源落ち、再起動はWeb接続が頻繁でWeb接続での蓄積メモリが上限値に近い状態で使用し続けると端末に負荷が掛かり不具合を起こし易くなります。Webのアクセス履歴の削除、メモリ操作で蓄積メモリ(キャッシュ、Cookie)の消去で回避出来ます。メモリカードでデータはバックアップをされてる様ですが、メール送受信容量はどうですか?メール送受信容量も出来るだけデータの軽減を。メールは全体の50%以下...
5773日前view17
全般
 
質問者が納得確かに好きな曲を着メロにしたいですよね!でもね、携帯で利用できるファイルの形式って少ないと思うよ。さて、CDから携帯の着メロですが、そのままでは基本的に無理だとおもいます。まずは取り扱い説明書を読み、その携帯電話で利用できるファイル形式を理解し、その形式へ変換しないとダメだと思います。また、携帯電話で再生可能であっても、着メロには利用できないこともありますので、ご注意ください。もしも手っ取り早く着メロとして利用したいのであれば、携帯電話のインターネットブラウザで曲名検索で探してみるのも良いと思います。以上で...
5817日前view17
全般
 
質問者が納得おそらくですが、ダウンロードしないと着メロ設定できないと思います。なので、PCからメールで携帯に送ってみてください。また、音楽ファイルの種類(3gpだとかmp3だとか)は合っていますか?
5818日前view11
全般
 
質問者が納得メモリカードなどを利用してはどうですか?マイクロSDにデータを移し、それを必要ならアダプターを利用してPCに差込ましてデータ移動すれば大丈夫と思います。
5886日前view15
全般
 
質問者が納得回答ではないのですが。着せ替えツールでなくて、画面デコのことでしょうか。
5999日前view43
全般
 
質問者が納得下記方法で添付画像の表示か非表示の確認を出来ると思います。 メール⇒設定⇒受信設定⇒自動展開⇒画像ファイル ・表示する ・表示しない 『表示する』で添付画像が表示されない場合は各種バックアップを取って初期化してみてください。
4017日前view89
全般
 
質問者が納得説明書を読んでみました →説明書は811Tで調べるとSoftBankのページがあって、そこにpdfで置いてある 説明書17-22ページにある「自動受信を設定する」より >>メインメニュー→[メール]→[設定]→[受信設定]の >>1「自動受信設定」→○(決定) >>・ご契約いただいたネットワーク内でのS!メールの受信方法を設定する >>[ホームネットワーク]→○→[自動受信]/[電話番号のみ自動]/[手動取得]→○ の部分を「電話番号のみ自動」か「手動取得」...
3756日前view58
全般
 
質問者が納得811Tの方に、正規の(それまで使用していた)USIMカードが入っていますか?ネットワーク自動設定も再実行する必要があるかもしれません。とにかく、811T側を、普通に通信ができる状態にしてみて下さい。私も、先日、811Tから830Tに機種変更し、コンテンツキーのバックアップができず、頭を抱えていましたが、上記手順を踏んだら、バックアップできました。
5489日前view12
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する