811T
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"SDカード"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得別に怖いことは有りません。一括作業でデータや蓄積メモリの消去、設定のリセットが可能で端末の初期化はユーザー自身で出来る唯一の不具合改善策の一つでもあります。基本的にコンテンツキーを含むデータはデータとコンテンツキーが別のフォルダに格納されますからコンテンツキーもメモリカードにバックアップすれば問題なく再現可能です。データだけバックアップしコンテンツキーを移動せず初期化で消去して仕舞ったのが原因です。メインメニューから外部接続でメモリカード→バックアップ→から本体側のバックアップ項目を見ればコンテンツキーの項...
5305日前view23
全般
 
質問者が納得まず、iTunesの設定はできていますか?一応、簡単に・・・携帯に入れるファイル形式(AACとかMP3とか)を携帯の取説で確認しておきます。次に、上方の編集>設定>一般タブのインポート設定からインポート方法を携帯のファイル形式にあわせて設定し、その下の設定でビットレートを決めます。128kbps位で良いかと思います。取り込み方は、iTunesを起動させてからCDを入れると「CD[○○]をiTunesライブラリにインポートしますか?」と聞いてくるので「はい」を選ぶと全てがインポートされます。「いいえ」を選ぶと...
5716日前view13
全般
 
質問者が納得バッテリーは充電、使用時はある程度過熱します。ただ、あまり過熱が酷い様ならショップで相談した方が良いでしょう。フリーズや電源落ち、再起動はWeb接続が頻繁でWeb接続での蓄積メモリが上限値に近い状態で使用し続けると端末に負荷が掛かり不具合を起こし易くなります。Webのアクセス履歴の削除、メモリ操作で蓄積メモリ(キャッシュ、Cookie)の消去で回避出来ます。メモリカードでデータはバックアップをされてる様ですが、メール送受信容量はどうですか?メール送受信容量も出来るだけデータの軽減を。メールは全体の50%以下...
5771日前view17
全般
 
質問者が納得Vodafone機種とSoftBank機種でmicroSDへのデータの保存方法が違うためmicroSDを入れ換えただけではデータを認識しません。Vodafone機種のデータ保存場所/PRIVATE/VODAFONE/以下SoftBank機種のデータ保存場所/PRIVATE/MYFOLDER/以下2階層目の"VODAFONE"が"MYFOLDER"に変えれば、V603SHで保存したデータを811Tで参照できます。が、V603SHで撮影した動画が811Tで再生できるかはま...
5792日前view11
全般
 
質問者が納得ムービーの拡張子は3g2だと思います。これは携帯動画用の拡張子です。PCで見る方法はQuickTime というソフトをインストールすれば見れると思います。アドレス書いておきますね↓http://www.apple.com/jp/quicktime/download/
5560日前view254
全般
 
質問者が納得マイクロSDですね!変換する奴なら売ってますよ電気屋にあると思います
5619日前view12
  1. 1

この製品について質問する