ホークスケータイ 812...
x
Gizport

ホークスケータイ 812SH 使用の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"使用"60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得さらに可能性の追加。USIMカードの接触不良。USIMカード自体の不良。発信規制がかかっている。バグデータで本体機能に不具合が生じている(オールリセットすると直るので故障ではない)。単なる故障。
6004日前view11
全般
 
質問者が納得812SHは初代Pantoneで、後継の3台目Pantone3が、001SHに相当します。http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/001sh/機種変で月額1280円の機種です。812SHに比べてワンセグがつきますが、オサイフケータイ機能がないです。あと、832SHは一寸画面が大きくて見た目高級。http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/832sh/月額1580円機でパケ放題をつけると月月割が1580円になります。812SHに比べて、オサイフケータ...
5279日前view17
全般
 
質問者が納得今の契約はパケットし放題等のパケット割引ありなしで、月月割額が変わるので実質0円といっても複雑なのですが、一応パケット割引オプションなしとすると、001SHが、pantone3の812SHの3代目に当たります。色は812SH同様豊富なので問題ないでしょうが、812SHに比べて、ワンセグが付いているけど、おサイフケータイ機能が無く、充電ホルダーが無いという所がポイントかと。ネットスピードは812SHに比べて速いです。画面も多少大きくなり電池持ちは多少悪くなってますよ。0円でないなら、841SH/841SHsは...
5296日前view9
全般
 
質問者が納得ペーストした文字サイズが変わってしまうのは、貼り付けた所の文字サイズ設定が反映されてしまうからです。コピペした文字をアレンジ設定で、範囲設定(メールボタン)⇒範囲選択開始(決定ボタン)⇒左右ボタンで範囲設定(色反転します)⇒終了(決定ボタン)⇒サイズ変更(大中小)⇒決定で文字サイズが変わりますよ★
5353日前view10
全般
 
質問者が納得最近、812SHでよく聞きますよね。発着信規制の全停止をしたあと、電源を切って再起動。それでもだめなら、USIMカードを一度抜いて、再度差し込んで再起動。さらにダメなら、他の3G機があれば、USIMカードを差し替えてみる。そこまでやってもダメならお店で見てもらいましょう。
6023日前view12
全般
 
質問者が納得現在64SHを使っていますが、送信フォルダも振り分けが可能です☆しかし「全てのSHARP機が出来る」とは言い切れませんので お客さまご自身でお店のデモ機を触ってみてご確認頂くのが1番確実かと思います。なお、家電量販店などにはデモ機がない場合がございますのでご注意ください。
6031日前view8
全般
 
質問者が納得電源を入れ直したり電池パック外してみたりしてみましたか?。それでも駄目なら初期化しかないと思います。大事なデ-タなどバックアップは忘れずに。
6031日前view8
全般
 
質問者が納得表示部分が故障しかかってますね。直ぐにやるべき事は、microSDへバックアップです。表示部分が完全に見えなくなると、本体が動いていてもバックアップ操作が出来なくて泣いてる人が多いので。機種変ならやっぱりSHですね。ワンセグ付きなら、831SH防水、bluetooth付きなら841SHかと。どちらも画面が大きくなりネットスピードは速くなりますが電池持ちは悪くなってます。どちらもパケ放題フラット付きで、実質0円機ですが、最近は新スーパーボーナス契約では、パケ放題などのOPで月月割額が変わるので注意してください...
5465日前view8
全般
 
質問者が納得メニュー→設定→SDカード→バックアップです。説明書お持ちなら載ってますので、参考にして下さい。
6051日前view9
全般
 
質問者が納得要らないメールを削除してからウェブのキャッシュをクリア、電源を入れ直してから、ネットワークの自動調整をやってみて下さい。補足:メニュー>ヤフーケータイ>ブラウザ共通設定>メモリー操作>キャッシュです
5573日前view8

この製品について質問する