815SH
x
Gizport

815SH microSDカードの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"microSDカード"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得データフォーマットは変わりません。つまり変換が必要なのではなく携帯が読みにいくフォルダが違うわけです。デジカメモードで撮りデジカメフォルダに入っているものならフォルダは共通で読めると思うんですがダメですか?パソコンから見るとDCIMフォルダで、これは町のデジカメプリントなどができるように、各社デジカメや携帯に共通化されているはずです。
5198日前view166
全般
 
質問者が納得SHでしたら設定>外部接続>メモリーカード>バックアップ>メモリーカードに保存例えば受信メールを選択した場合は下のフォルダに.vmg形式のファイルが1つ作られて、その中に現時点での受信メールが全て結合された状態で保存されていることを確認できるかと思います。PRIVATEMYFOLDERMailInboxInbox.BCK日付.vmgメール毎に個別に保存される場合は複数チェックして、メニューからデータフォルダに保存という形になります。試しに本体メモリに保存できないかを確認してみてください。microSDに書き...
5211日前view72
全般
 
質問者が納得microSDはあらかじめ815SHで初期化しておきます。すでに使用中であれば、そのまま次に進みます。カードリーダ・ライタCRW-2M32にminiSDとmicroSD両方を挿入してPCのUSBに接続します。エクスプローラを起動し、miniSDのフォルダをたどって目的のデータファイルを探し、それをmicroSDの対応するフォルダにコピーします。多分miniSDとmicroSDはフォルダ構造が違うと思いますが、miniSDと同名のフォルダを探してその中にコピーしていってください。この方法で画像は大丈夫ですが、...
5254日前view31
全般
 
質問者が納得>データが入ったmicroSDカードを携帯に指しても携帯電話で再生させる場合、決められたフォルダ内に保存されたファイルしか認識しません。取扱説明書のメモリ管理の部分に、フォルダの名前が一覧で掲載されています。所定の場所に保存するようにしてください。
5845日前view14
  1. 1

この製品について質問する