815T
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ネット"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得本体に不具合が出ている可能性が高いですね。修理に出すとデータは残せませんが、予めSDカードにバックアップを取っておけば大丈夫です。機種変前の812SHに関しては、修理は可能ですが、保険の適用が一切されませんので、最低でも1万6千円くらいはかかってしまいます。今の機種は1年たっていないとのことですので、一度修理に出してみてはいかがでしょうか。
5176日前view8
全般
 
質問者が納得値段はHPでも書いてないので、はっきりとした事は分かりません。ただ限定グッズがついているので通常の分より高いと思うんですが・・通常の815Tはカラーも選べて10000円分のパネル引換券がついて最高で10枚のパネルがもらえますが、コラボモデルは、本体+パネル数枚+コラボグッズがついているだけだと思います。色も指定されているので選べないと思います。スヌーピーやヤッターマンなどは購入できないと思いますよ。私もキティちゃんのが欲しかったんですが、機種もセットでパネルのみでは選べないから残念と思います。もしできるんな...
6090日前view8
全般
 
質問者が納得私もSoftBankの815Tを使ってます(^ω^)コーディネートパネル(写真参照)を買うと、QRコードがついてきます☆そのQRコードをバーコードリーダーで読み取るとカスタムスクリーンを取ることができます!!ちなみに…私はリラックマのコーディネートパネルを買ったので、今のカスタムスクリーンはリラックマです!!
5558日前view12
全般
 
質問者が納得SoftBankおよびdocomoは、端末情報をUSIMには記録していませんから、USIMを移動させて使っても料金等一切問題はありません。但し、iPhone3G/3GSだけは例外で、既存のUSIMは利用できません。iPhone3G/3GS専用のUSIMとなります。逆にiPhone3G/3GSのUSIMであれば、既存の携帯電話で使用できます。(この場合でもパケットし放題(i)はそのまま継承されます。)移動させる先の携帯電話は、盗難などの問題からIMEI情報がブラックリストに載っていると使えなくなっています。(...
5348日前view14
全般
 
質問者が納得同じ様な質問がかなり投稿されてますが、〓SoftBank側に問題が有る様です。回復されるまで待つしか無い様です。
5749日前view18
全般
 
質問者が納得157に電話したら、親切に教えてくれるはずですが。私は、AUですが、先日同じことがあったので電話しましたら、すぐ解決できました。
5788日前view21
全般
 
質問者が納得Web接続が頻繁で蓄積メモリが上限値に達してるか近い状態で使用し続けるとその様な症状を起こし易くなります。Webのアクセス履歴の削除。メモリ操作で蓄積メモリ(キャッシュ、Cookie等)の消去。これで改善されないならショップで相談を。
5790日前view11
全般
 
質問者が納得キャッシュメモリの消去を行った後、電源の入り切りをしてみましょう。
5536日前view14
全般
 
質問者が納得やはり東芝の商品がよろしいとおもいます。ただ、V603Tと同じキー配列、ソフトの中身が同じ商品が現在無くの使いにくいところもあると思いますが、820T子供向けケータイはどうでしょうか?ほぼV603Tとほぼ近い、ソフトの中身になっており、小学生向けの商品ですが、キーが山のように押しやすくなっており、かんたんケータイに比べ文字は小さいですが、文字も大きく表示したり、防犯ブザーの機能がついております。V603Tに付いていた、掛かってきた相手が確認出来る、サブディスプレイはありません。また、卓上ホルダーは付属品では...
5436日前view21
全般
 
質問者が納得気に入っていて、愛着があるのなら、修理する方がよいです。東芝機は、続々修理受付終了になっています。815Tも修理にだすなら今出した方がよいですよ。ただし、修理に数万かかるかもしれないですが。参考812T 2011年2月28日で終了予定 http://mb.softbank.jp/mb/information/details/101101b.html機種変更するならSHしか勧められないですが、電池持ちが悪くて、自分は812SHを使っています。古い世代の方が意外と品質が良く寿命が長かったりするのでね。中古屋さん...
4957日前view128

この製品について質問する