815T
x
Gizport

815T データフォルダの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"データフォルダ"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得付属CDからBeatJamをパソコンにインストールすればUSBケーブルで転送できます。私は912T/810Tですが、東芝なら同じと思います。なお、USBの接続はUSBマスストレージで接続します。
5941日前view15
全般
 
質問者が納得確認は機種が違うので出来ませんが。東芝の携帯でしたらメインメニュからYahoo!ケータイを開いて、"メニュ"ボタンの一覧にブックマークを実行すれば「Toshiba Site」が登録されていると思いますのでそのサイトに移動します(会員登録は2Gからしていましたが携帯を変えるたびに機種の登録をすると機種ごとのサイトに移動しますので、815T携帯の専用のサイトに移動すると思います)。そこで会員登録すれば815T専用アプリや壁紙なども落とせます。また、すべてではないかもしれませんが、815Tにプ...
6038日前view13
全般
 
質問者が納得あのさあ、操作した本人が解らないのにその場にいなかった他人が解る訳がないじゃん。パソコンに移動したならどのフォルダに移動したかは、指定した移動先によって違うから操作した本人にしか解らない。他人に聞く事自体間違っている。探すならHDD内の全てのフォルダを開くしかないだろうな戻すにはmicroSDの指定のフォルダに移動してやればいいだけ。その他にmicroSDの違うフォルダに勝手に移動されている場合も有るぞ
5028日前view16
全般
 
質問者が納得データが消去されたか、変形した可能性は有ります。現状で再現出来ないならその端末でデータは見れ無いでしょう。消去されてしまったらPCで吸出してもデータは認識されませんし、変形だけなら復旧ソフトで直る可能性も有ります。端末しか無いならどうにも成らないかと。メモリカードシンクロで端末との最適化が出来ますが一旦エラー表示が出た状態でのシンクロが良い結果を招くとも思えません。基本的に大事なデータならもう1枚のメモリカードにバックアップを取り別保存するなり、PCにバックアップし他メディアにコピーするのが一般的なデータ保...
5316日前view17
全般
 
質問者が納得本体のフォルダはロックできますよ。たとえばピクチャーなら、フォルダにカーソル持ってきて、メニュー→セキュリティロックで設定です。SDカードのほうではロックできないみたいですね。ロックしたいものは本体にフォルダを作って移動すればいいと思います。
5486日前view11
全般
 
質問者が納得バックアップしたアドレス帳はメモリカードには保存されてますが、書き込んだ端末のメモリカードの保存階層(ファイル名)が読み込み側の端末と異なる為、読み込み側がデータを探せ無い状態になってます。 面倒かも知れませんが、ショップのデータ転送端末で移動するのが1番早く確かです。 メモリカードにバックアップしたデータはその端末専用と考えて使うのが良いです。 保存階層は端末メーカーや同メーカーでも機種が変わると一致しなくなる場合が多く、同メーカー端末で製造時期が近い端末なら機種が異なっても階層が同じ場合が有り、フリーデ...
5572日前view30
全般
 
質問者が納得945shか、002shがおススメです!色は、945shに赤、002shにピンクがあります。さらに、両機種ともあなたの「絶対の条件」に入っていますし、防水、画面は縦長です。945shは去年の夏モデル、002shは去年の冬モデルです。945shと002shの違いでは、002shのほうがカメラの画素数が200万画素多い事と、カメラ起動が早いくらいです。私はデザインが945shのほうが好みでしたので、945shにしましたが、レスポンスがとてもよく、気に入っています。(データフォルダの一覧表示はもちろん速いですよ^...
4916日前view35
全般
 
質問者が納得microSDは、2GB迄でそれ以上ならmicroSDHCといって別の規格です。815Tは、2GB迄しか対応していないのでmicroSDHCの4GBや16GBを入れた場合は、認識をしません。考えられるのはそれくらいで後は、接点にゴミが付いていて認識しないくらいですかね
5099日前view26
  1. 1

この製品について質問する