816SH
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"プラン"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得月月割は終了しません。契約変更は2Gから3Gへの変更買い増しは3Gから3Gへの変更機種変更は2Gから2Gへの変更なので料金プランは関係ありません。
5642日前view10
全般
 
質問者が納得通常は機種代を分割払いにして月々の割引と相殺していきますが機種代を先に払ってしまう(店頭で一括払いしてしまう)ことで月々の料金に割引だけが適用され月々ほぼ0円(実際は割り引けない8円だけを支払う)というものが「8円携帯」などと呼ばれているものです。お店によっては一部機種の一括払いの値段を格安にするキャンペーンをしていたり。(月々の割引は元のままなのでお得。)8月19日から「月月割」の割引システムが少し変わり「基本料」が割り引けなくなります。(最低 月988円)それまでに(すでに)契約したものなら 月月割は古...
5678日前view10
全般
 
質問者が納得昨年のホワイト学割での購入の場合、今年と違って基本料金0円でしたので、パケットし放題は必ず加入しなければなりませんでした。現在は加入はしなくてもよいみたいにうたっているような感じですが・・・。ただ最初は、Wホワイトにも加入しなければならないというショップもありましたが、確か量販店(コジマやヤマダ)では、加入しなくても良いとも言われ、結局購入しなかったのでよくわかりませんでした。ホワイト学割だけの場合、ほとんどショップには利益がありませんから悪質なショップもありますので気をつけたほうがいいと思います。まず契約...
5750日前view8
全般
 
質問者が納得月々割で購入されてるということは違約金はかかりません。残りの機種代だけ払うことになります。機種代は契約から2ヵ月後に支払が始まるので、請求日によって異なりますが、割賦(2260円)の残りが約2回分 2,260×2=4,520円 を払うことになります。iPhone(8GB)を新規で購入した場合、 学割を使うと ホワイトプラン490円+S!ベーシック315円+パケット定額1,029~4,410円 =1,834円が最低料金になります。(機種代は0円なので)パケットや通話はもちろん使った分だけプラスされますけどね。...
5809日前view53
全般
 
質問者が納得いくつか違っています。1ヶ月目1(490円の日割計算)+オプション端数(157円?)+初期契約手数料2835円+ユニバーサル料8円2ヶ月目1(490円)+ユニバーサル料8円3ヶ月目1(490円)-月月割980円(但し980円引けないので1の490円)+本体代980円+ユニバーサル料8円こうなります。本体代の支払いは3ヶ月目からで月月割適用も3ヶ月目からです。
5814日前view10
全般
 
質問者が納得816SHは実質0円機種なのでポイントは使えません。ポイントは実質の機種代がある機種にしか使えないですよ。なので一括で払う金額は30,720円で、ポイントは丸々残ってしまいますね。。。
5814日前view14
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する