816SH
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"請求"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得質問者さんの認識で結構ですよ。 購入した816SHにSIMを入れ替えればSIM情報・契約内容に沿った利用が可能です。ショップに行く必要は有りません。 基本的に機種変も新しい端末にSIMを入れ替えるだけです。 816SHは私もメインで使ってますが未だにそこそこ人気のコンパクトスライド端末で新品白ロムで16000円前後(今はもう少し下がってるかも?)です。新同で1万弱なら結構お買い得かも知れませんね。 ただ、発売から5年経ちそろそろ同機バッテリーの提供も怪しくなって来ましたからポイントをお持ちならオンライン...
4510日前view77
全般
 
質問者が納得この機種はスライドタイプだからヤフーのYボタンが誤まって押された可能性がありますね。パケットとはデーターを細かく分けて効率よくデータ受信される仕組みです。誤ってボタンが押されていたと言い訳しても無理だと思います。
5479日前view26
全般
 
質問者が納得昨年のホワイト学割での購入の場合、今年と違って基本料金0円でしたので、パケットし放題は必ず加入しなければなりませんでした。現在は加入はしなくてもよいみたいにうたっているような感じですが・・・。ただ最初は、Wホワイトにも加入しなければならないというショップもありましたが、確か量販店(コジマやヤマダ)では、加入しなくても良いとも言われ、結局購入しなかったのでよくわかりませんでした。ホワイト学割だけの場合、ほとんどショップには利益がありませんから悪質なショップもありますので気をつけたほうがいいと思います。まず契約...
5510日前view8
全般
 
質問者が納得いくつか違っています。1ヶ月目1(490円の日割計算)+オプション端数(157円?)+初期契約手数料2835円+ユニバーサル料8円2ヶ月目1(490円)+ユニバーサル料8円3ヶ月目1(490円)-月月割980円(但し980円引けないので1の490円)+本体代980円+ユニバーサル料8円こうなります。本体代の支払いは3ヶ月目からで月月割適用も3ヶ月目からです。
5574日前view10
  1. 1

この製品について質問する