822P
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"変更"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得今お使いの707SCⅡの中に挿してあるUSIMカードを822Pに挿し変えれば使えますよ。※当然ですが、どちらの端末も電源を切った状態でやらないといけません。USIMカードは通常バッテリーを外したらUSIMカードがささっているのが見えますよ。取り外し・挿しこみ方法は各端末の取扱説明書をご覧ください。→707SCⅡの取説 1-3ページ/822Pの取説 1-3ページ※現在は新品の822Pを入手する場合、新たにプリモバイルのUSIMカードと一緒に入手することになります。(購入するところによってはカードも)その場合は...
5942日前view15
全般
 
質問者が納得プリペイドはチャージが面倒ですが、それ以外はあまり問題ありません。3Gなら故障しても、適当な機種をオークションなどで入手すれば継続できます。知り合いが使わなくなった電話機をもらっておくのでも構いません。メールが多いならプリペイド、通話が多いなら通常契約のホワイトプランがお勧めです。
5989日前view11
全般
 
質問者が納得これから発売されるストレートタイプはスマートフォンぐらいしかないと思います。ストレートタイプのスマートフォン003SHはソフトバンクのスマートフォンでは始めておサイフケータイなどを搭載しています。
5221日前view7
全般
 
質問者が納得私はプリペイドで買いました。今使っています。私の見解では・・・・・、822Pはもうオークションで買うしかないのでは・・と思います。直接、ショップに問い合わせるのが確実だと思います。お役に立てず すみません。
5520日前view8
全般
 
質問者が納得SIM差し替えのみですので自分で出来ますし、そのための手続き等もいりません。気分次第で今日は814T、明日は822Pにしようといった具合に自由に変えられます。822Pは現在プリモバイル端末ですので大丈夫かとは思いますが、オークションで手に入れる場合は使用に問題がないか確認してからの方が無難です。ポストペイドで売られていた時期の822Pへ入札する場合は注意(割賦金未完済の赤ロムなど)が必要かと思います。
5652日前view8
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する