822P
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"使用"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得今は売り切れですが、822Pはプリモバイル機として正規のソフトバンクオンラインショップで 5880円で販売していました。店頭でも概ね同価格で出回っていたので、オークションはそれの転売ですね。ドンキなどで店舗によってはまだ在庫があるなんて話も聞きますが真偽は解りません。なお、822Pは 3Gなので白ロムで手に入れてもショップで2G→3Gの契約変更が必要です。クチコミhttp://keitaishop.yahoo.co.jp/review/list?target_id=pd_133976
5938日前view146
全般
 
質問者が納得ホワイトプランでパケット定額フルの回線契約で、Xシリーズと一般3G端末を1枚の契約SIMカードを利用してもプランは同じ様に対象し料金は変わらないのか?という事ですね。 SIMカードを入れ替え利用しても全てそのまま適応されます。パケット定額フルとパケットし放題では上限ば同じですがシステムが若干異なります。822P側で携帯ブラウザのみで利用されても5985円になりちょっと勿体ないですから、PCサイトブラウザまでしっかり利用した方が良いでしょう。パケットし放題は携帯ブラウザのみで使用した場合は4410円を上限とし...
5941日前view15
全般
 
質問者が納得nayamerukobabaさんへ修理は可能ですが、多分携帯電話機そのものの代金に近い額の請求をされると思います。とすると、場合によってはまた別の白ロム機を購入してしまった方が安くなる可能性が多分にあります。一応保証期間内であっても、あくまで保証というのは利用者が常識の範囲内で利用していて、製造者(この場合だとパナソニック)の製造上の問題が原因で故障してしまった場合保証されるというものですから、なかなか修理代が0円になるとは思えません。まずは見積もりされると良いと思いますが、あまり期待しない方が良いでしょう...
5946日前view26
全般
 
質問者が納得あんしん保証パックで外装交換は、3150円です。端子の蓋を取ると、そこから埃や湿気が入り基盤が腐食したりしてしまいます。基盤交換になるかもしれません。修理可能なら外装交換と基盤交換で8400円位かかると思います。メ-カ-が修理不能と判断した時は外装交換もしてくれません。蓋は800円位だと思います。
6017日前view6
全般
 
質問者が納得2月2日からプリペイドの2G(403SH)からプリモバイルへの3Gへの変更が無料で出来るそうです。その方が電話番号変わらないしアドレスも引き継がれるので良いのではないですか。因みにプリモバイル用のUSIMだけを契約し、オークション等で3G端末の白ロムを購入しそのカードでプリモバイルとして使用することは可能です。
6030日前view12
全般
 
質問者が納得403SHは、6KBまでのメールしかできませんが、3Gのメールは全て300KBまでの添付ファイル(画像など)が送受信できます。403SHよりずっと綺麗(最大で50倍の解像度)で大きい画像の写メールができます。プリモバイル(3Gプリペイド)の822Pも同じです。300円でメールし放題です。(ただしプリモバイルでは、ウェブはできません)
6056日前view6
全般
 
質問者が納得ソフトバンクの端末にはSIMロックがかかってますので、通常は現地キャリアを含む他社のSIMは挿しても使えません。※オークションなどでSIMロックを無効化するツールなどが出品されてるようですが、正常に動作するかどうかは不透明です。
6084日前view14
全般
 
質問者が納得今お使いの707SCⅡの中に挿してあるUSIMカードを822Pに挿し変えれば使えますよ。※当然ですが、どちらの端末も電源を切った状態でやらないといけません。USIMカードは通常バッテリーを外したらUSIMカードがささっているのが見えますよ。取り外し・挿しこみ方法は各端末の取扱説明書をご覧ください。→707SCⅡの取説 1-3ページ/822Pの取説 1-3ページ※現在は新品の822Pを入手する場合、新たにプリモバイルのUSIMカードと一緒に入手することになります。(購入するところによってはカードも)その場合は...
6103日前view15
全般
 
質問者が納得過去に同様な質問がありました。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410128264参考にしてください。
6143日前view22
全般
 
質問者が納得メモリーカードから、Windowsアドレスブックなどにデータを移行して、同期するという手順になるかと思います。こちらに詳しいので参考になさってください。http://iphone-howto.com/setup/address-softbank.cfmまた、このようなサービスもありますので、一度ショップに行ってみてはいかがでしょうか。http://mb.softbank.jp/mb/iphone/service/app/pdc/
5656日前view27

この製品について質問する