822P
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"説明書"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得V601SHから、822Pへの機種変更であれば、2G→3Gへの契約変更ということになっていると思います。V601SHは、アンテナマークはつきますが、もう発着信できない状態になっていませんか?発着信できず、あなたの携帯電話に他の電話機からかけてみて、822Pが着信すれば、もう、3G、すなわち822Pに切り替わっています。私がショップで、2G→3Gに変更した時は、3Gが開通と同時に、2Gが停止していました。2Gは、ショップに持ち込まなかったので、電話番号も抜かれずそのままアンテナマークがたっています、今でも。も...
5751日前view10
全般
 
質問者が納得822Pだとインターネットマシンとかではなく普通の3G携帯ですよね?これまでPCサイトをYahoo!ケータイのトップから検索して、「PCサイト」のカテゴリから携帯向けに変換されたサイトを見ていたのであれば、822Pでもこれまでの705SH使っていた時と同じように安い方になります。(4,410円)→この場合は履歴でPCサイトブラウザの方には残ってないはずです。※但し、PCサイトブラウザに切り替えてしまった場合は高い方(5,985円)になりますのでご注意ください。→この場合は履歴でPCサイトブラウザの方に残りま...
5701日前view7
全般
 
質問者が納得とりあえず赤い電気消えるまでフル充電してみましょう。
5723日前view16
全般
 
質問者が納得初めまして、自分は、705Pを使用しています恐らく、同じ形式のファイルが再生できると思いますので参考までにPC上にある、音楽ファイルを3gp形式に変換しますこれは「携帯動画変換君」などを使用して下さい。そして、メモリーカードの決められたフォルダにファイルを入れるだけです簡単でしょ!?
5903日前view6
全般
 
質問者が納得オーナー情報は今指しているUSIMカードに登録されている情報なので、気にしないで大丈夫ですUSIMカードは抜いて出品してください
5064日前view53
全般
 
質問者が納得ツールのGPSナビを選択すればいいだけです。それには、ナビサイトに登録をしなくてはいけません。もしかしたら、アプリにナビソフトがインストールされていませんか?なければ、NAVITIME(月210円)と言ったサイトなどに登録すればOK。そしたら、サイトの目的地入力画面で自宅なりを入力してあげれば、ガイダンスが流れて、ルート教えてくれます。※携帯の電波が圏内での状態が必須これが、GPSの機能です。
5358日前view8
  1. 1

この製品について質問する