Q&A
全般
86
Views
質問者が納得5万円未満でもデノンのDCD-1500AEなどはいかがでしょうか。パナソニックのPS840と言えば定価54800円の中級モデルでした。あまり電気店で展示してあるところは少なかったですよね。90年代のプレイヤーと現在のプレイヤーはやはり音質的におとなしくなりましたし長時間聞いていても疲れないと思いますよ。
一度ヘッドホンでマランツのプレイヤーなり視聴してきたほうがいいですね。高い買い物ですししかしSACDの音質はいいですよ。
今のCDプレイヤーはCDを意識させない音質で90年代のものとはまったく音色も変化...
5551日前view86
全般
76
Views
質問者が納得マランツ CD5003もコストパフォーマンスに優れた良いプレーヤーと思いますが、SPがJBLとの事でデンオンの新製品DCD-755SEも選択枠に入れて見ては。デンオンとJBLのマッチングは結構良いと思います。iPod&USBメモリーの再生が可能なUSB端子も装備しています。それにデンオンのCD技術は昔から定評がありますね。実売3万円強程です。
http://denon.jp/products2/dcd755se.html
5571日前view76
全般
95
Views
質問者が納得マランツのCDプレイヤーに内蔵のヘッドホンアンプは、高品位なことで有名です。
入門クラスであるCD5003においても、きちんとオペアンプが使われていますので、1万円程度のヘッドホンアンプより高品位です。
ですから、安価なヘッドホンアンプを使うより、直接CD5003へつないだ方がよい結果が得られます。
もっと高音質で聴かれる場合は、このぐらいのクラスのヘッドホンアンプを選ばれるほうがよろしいかと思います。
http://www.cec-web.co.jp/products/amp/hd53n/hd53n.h...
5707日前view95
取扱説明書・マニュアル
最新のマニュアル投稿する
URLを指定 [PDF]|ファイルをアップロード [PDF]|電子マニュアル [HTML]
![](http://gizport.jp/static/images/loading.gif)
お知らせいただいたURLはGizport のアップデートリストに追加されました。ただし、すべてのURLが必ずインデックスに登録されるわけではありませんのでご了承ください。
URLが正しくないか対応していないリンク形式です。
ファイルを選択してアップロード (PDFファイル)
![](http://gizport.jp/static/images/loading.gif)
![](http://gizport.jp/static/images/loading.gif)
お知らせいただいたURLはGizport のアップデートリストに追加されました。ただし、すべてのURLが必ずインデックスに登録されるわけではありませんのでご了承ください。
URLが正しくないか対応していないリンク形式です。
ハウツー
CD5003 の「ユーザーマニュアル」を作ってみませんか?
ハウツーを書く