Q&A
全般
157
Views
質問者が納得今のcorei3以上のノートなら追加グラボなくてもフルHD再生余裕ですよ。昔はフルAVCHD再生するのにCPU性能が足りなかったのでグラボ動画の再生支援機能とかつけてましたが、にcorei3以上なら内蔵のグラボも一昔前の外付けグラボと同じくらいの性能があります。
http://kakaku.com/item/K0000341419/
これなんかいかがでしょうか?
4716日前view157
全般
103
Views
質問者が納得原則
ディスクに記録するのはあらゆる意味で「ムダ・危ない」
ディスクを回転させるので、消費電力もけっこうあります。振動にも弱いです。
使い方
まずは内蔵のメモリに録画する。
内蔵メモリを越えた分はSDカードに録画する。
実際の話
録画時間とバッテリーの駆動時間
そして内蔵メモリとSDカードの容量
の関係をよくよく研究してください。
キモは
録画したものは、なるべく早く別媒体(パソコンのHDDやDVDなど)に移して、いつでも身軽に録画できるよう
にします。
4719日前view103
全般
255
Views
質問者が納得Macに限らずPCと接続したら一切の操作が出来ず保存された映像の転送のみになるのが、たいていのカメラの仕様です。大きな画面で確認しながら撮影するなら、カメラについてるHDMI端子やD端子やAV端子からテレビモニタに繋ぎましょう。
5150日前view255
全般
138
Views
質問者が納得60分の8cmDVDは裏表で60分で、片面では30分です。8cmBDは片面にハイビジョンで60分記録できるけど、8cmのBDは1枚2千円ぐらいします。標準画質でDVDに記録できればいいなら、カメラのHDDに録画して、カメラとDVDレコーダーを赤白黄色のケーブルで接続してダビングするのがいいと思います。SDカードに記録したものはカメラの付属ソフトで再生できます。(ハイビジョンなのでかなりの高性能パソコンでないと再生できません)BD10Hはブルーレイレコーダーと組み合わせるのが一番いいと思います。BD10HのH...
5300日前view138
全般
79
Views
質問者が納得微妙でしょうね。
デジカムの進歩って日進月歩ですから5年も差が有ればかなりの技術差が有ります。
最近はTV局でもロケでは民生用のフルHD画質のデジカムが当たり前のように使われます。
業務用のカムの利点は撮影者の意思で撮影を調整できる事です
撮影技術も知識も無い素人なら新しい民生用のカム②の方が綺麗に写せるでしょう。
5310日前view79
もっと見る

取扱説明書・マニュアル
最新のマニュアル投稿する
URLを指定 [PDF]|ファイルをアップロード [PDF]|電子マニュアル [HTML]

お知らせいただいたURLはGizport のアップデートリストに追加されました。ただし、すべてのURLが必ずインデックスに登録されるわけではありませんのでご了承ください。
URLが正しくないか対応していないリンク形式です。
ファイルを選択してアップロード (PDFファイル)


お知らせいただいたURLはGizport のアップデートリストに追加されました。ただし、すべてのURLが必ずインデックスに登録されるわけではありませんのでご了承ください。
URLが正しくないか対応していないリンク形式です。
ハウツー
Wooo DZ-BD10H の「ユーザーマニュアル」を作ってみませんか?
ハウツーを書く