Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
123
view
全般

SoftBank ケータイWi-Fiについて。941SHを使ってて、...

SoftBank ケータイWi-Fiについて。941SHを使ってて、ケータイWi-Fi(月490円)に加入しています。そうすれば、ダイレクトブラウザやYoutube以外の普通の携帯サイトもWi-Fi通信で見れたり、Yahoo!動画が高画質で見れますよね?それが、加入しているのにも関わらず、最近(数日前から)常に3G回線になっています。いままではしっかり赤い矢印が点滅したのに最近はしなくなりました(Youtubeを見るときは繋がります)。Yahoo!動画でも、以前の様に「Wi-Fiなら○○MB」といった表示もなくなり、普通に3Gで再生が始まります。因みにケータイWi-Fiに加入していない姉の携帯はYoutubeやダイレクトブラウザ以外は3G回線なので、加入している自分と同じです。何か変更がありましたでしょうか?たしか、二年前の11月後半に機種変更&Wi-Fi加入をしたので今月が24ヶ月目です。これは関係あるでしょうか?後、使っている無線LANルータはSoftBankから送られてきたものではありません。先ほど契約サービスを確認しましたが、ケータイWi-Fiは加入中でした。加入中なのに使えないのは納得できないのですが、もしかしたら自分側(家の無線LAN)の問題かもしれないですが、何か心当たりがありましたらお願いします。
Yahoo!知恵袋 4615日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
家の無線LANの関係ではないでしょうか?
Yahoo!知恵袋 4611日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
80
Views
質問者が納得携帯に届く迷惑メールの送信は殆んどパソコンからの送信です。 迷惑[\/]の拒否の設定はアドレス拒否ゃドメイン拒否などが有りますが この設定では完全に止める事は不可能です。 仮にアドレス拒否をすれば拒否された箇所に一字文字を入れる事で新しい アドレスとなり再度送られて来るのが現状です。 間然に止めるには、パソコンからのメールを全て拒否にしてください。 その後で本当に来て欲しいパソコンのアドレス指定受信設定を行ってください。 こうする事で、仮にアドレス指定受信設定されて居ないアドレスからメールが届いた場合は メ...
4099日前view80
全般
81
Views
質問者が納得今はYahoo!などの主要なサイトのほとんどは、モバイル用やスマホ用のページが用意されていて ページごとにPC版とモバイル版に任意で画面を切り替えることが可能です。 もちろんこの知恵袋もモバイル版で快適に利用することが可能です。
4231日前view81
全般
45
Views
質問者が納得3G/GSM回線を使った場合は海外パケット代が掛かります。 ※指定通信事業社の場合は海外パケットし放題を適用 Wi-Fiは パケット代は掛かりませんが ご利用のWi-Fiが有料の場合は料金が掛かります。
4348日前view45
全般
115
Views
質問者が納得下記方法で製造番号通知の設定が出来ます。 サイトを開いた状態でメニュー⇒設定⇒セキュリティ設定⇒製造番号通知で[On]にする。 登録完了したら [Off]に戻す。 後は必要な時に [On⇔Off]切り替えする。
4437日前view115
全般
105
Views
質問者が納得質問に専門的に答えることはできないですが、、。(スマートフォンの詳しいことを知らないからです)ソフトバンクのカテゴリーを見ているとauが安いとかありますね。私はもともとauユーザーなのでわからないですが、、。あと、YouTubeの制限はソフトバンクはキツいと思いますよ。たしか、1ヶ月間に渡って規制するらしいですね。 あと、赤ロム?←残債が残っている携帯やスマートフォンを購入したら、購入者が残りの本体代金を払うことになっているらしいですね。それもキツいなぁと感じました。 だいたい、こんな感じですね。
4488日前view105

取扱説明書・マニュアル

1067view
http://cdn.softbank.jp/.../941sh_userguide.pdf
431 ページ31.31 MB
もっと見る

関連製品のQ&A