Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
41
view
全般

ドコモのカメラ付き携帯電話について質問です docomoのケータイで...

ドコモのカメラ付き携帯電話について質問です docomoのケータイでカメラ機能が使いやすい携帯電話を探しています

当方
N-06Aを使用していますが
人に撮影を頼む際、「一番端っこのボタンを長押しでお願いします」と頼んでおります
そんなに人に撮影をお願いする事はないのですが
この前、お願いした方は若い方でしたが、中々ボタンを押せずに大変なご迷惑おかけしました

ヤフオク撮影やブログ撮影には特に支障はないのですが
何かオススメのケータイがあればと思っております

デジカメは実家の家族が所有してますので
旅行の際は借りますのでデジカメ購入は考えておりません
普段はデジカメは荷物になるし持ち歩きません

今、検討中なのが
ca-01cですが、厚みがあるので考え中です

そこで質問ですが
①人にお願いする際に、デジカメのようにシャッターボタンがわかりやすい物
②スグに撮影できる(カメラモードにしてとか手順がなく、そのままの状態でシャッターが押せる)
③800万画像以上ある(機能によっては500万画像でも可)
④ワンセグ機能がある
⑤折り畳み携帯で液晶画面が裏側にひっくり返せる
(今のスライド式はバックの中で何かに当たりネットに繋がる可能性があり、ロックを解除するのが面倒)
⑥出来れば薄い方がいい
⑦N-06Aからfomaカードを入替えられる事(出来れば、小さいカードにしたくない)

パンフレットを見ても
3Dとかパノラマ機能とかの情報で

私が知りたいのは、基本的なカメラとしての使い方で
人に撮影をお願いする際、撮影する方が負担を感じないものが最優先で
他の条件は、できればという感じです

何かオススメのカメラ機能携帯ありましたら教えて下さい
お願いします
Yahoo!知恵袋 4501日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
SH-03D
ヒンジ部(でいいのかな?)が結構ぐらぐらしますが。
Yahoo!知恵袋 4501日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
35
Views
質問者が納得私が以前使っていたCA-01Cは、ワンセグ視聴は特に問題なかったです。 NHK教育テレビも普通に観れていましたよ。 ただ、あまりにも頻繁に再起動するので特別機種変更しましたが。
4416日前view35
全般
41
Views
質問者が納得電池が消耗している可能性がありますね。何年ぐらいバッテリーをお使いですか?一度ドコモショップでバッテリーの診断をしてもらった方がよいでしょう。
4629日前view41
全般
35
Views
質問者が納得①液晶の表示能力を考えずに アフォほどでかい領域の画像を設定することに無理がある 普通は480×845ピクセルだが。 http://www.suppleen.jp/index.jsp ②取説に書いてるけど ミュージックプレーヤーって再生専用。 動画部のないiモーションじゃないと無理です。 http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-12.html >>コンシェルジュのひつじの消し方がわからない iコンシェル。 http://www.nttdocomo....
4820日前view35
全般
45
Views
質問者が納得インストーラが無いので展開しても何も起きません。 デバイスマネージャからインストールしましよう。 スタート ↓ 設定 ↓ コントロールパネル ↓ システム ↓ ハードウェア ↓ デバイスマネージャ ↓ USBデバイスの中で!マークが付いているはずです ↓ そのデバイスを選んで右クリック ↓ ドライバの更新 ↓ 順番に進めて展開したファイルを指定 ----------------------------------------------------------- 補足に関して、 OSがドライバを探しに...
4823日前view45
全般
28
Views
質問者が納得ダウンロードしたあとに、インストーラを起動したんですよね? インストール開始ボタンを押して(この時は、まだUSB接続させない) 、その後、画面の指示通り、携帯の電源をONしてUSB接続したんですよね?
4824日前view28

取扱説明書・マニュアル

1449view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../CA-01C_J_OP_All.pdf
644 ページ26.37 MB
もっと見る

関連製品のQ&A