Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
291
view
全般

ビデオカメラ購入で悩んでいます。アドバイスお願いします。手軽にムービ...

ビデオカメラ購入で悩んでいます。アドバイスお願いします。手軽にムービーが撮影出来ると聞き、ムービーデジカメ(LUMIX DMC-TZ7)を買ったのですが・・・ズームの遅さがどうしても我慢できず、ビデオカメラを買おうと思っています。撮影するのは、主に体育館でのバスケット、フットサルなどです。ギャラリーからの撮影が多いので、ズームが大きく、早いものが希望です。また、体育館なので、暗所に強いというのも必要かと思っています。撮影は三脚を使うことが多いのですが、スペース的な問題で手持ちの場合もあります。わがままな希望なのですが、ズームが大きい、早い暗所に強い手ぶれに強いの3点を満たす機種が理想です。予算的な問題もあり、候補としてパナソニック HDC-TM35SONY HDR-CX170ビクター GZ-HM570の3機種を検討しています。保存方法も簡単なものが理想なので、直接外付けハードディスクに保存出来る機種は魅力だと考えています。自分なりにいろいろ調べてみたものの、知識に乏しくて決めかねています。それぞれの機種の特徴やアドバイスを頂けないでしょうか?宜しくお願いします。 SONYとビクターは直接ハードディスクに保存できるので選びました。パナソニックを候補に入れたのは、パナのテレビを使っており、パナのブルーレイレコーダーを購入予定なのです。なのでビデオカメラも同じメーカーならいいかなといった素人考えです。的外れなことを言っているかも知れませんが、上記を考慮したアドバイスを頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5020日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
TM-60のオーナーです。選んだ理由は、殆どあなた様と同じですね。もう3世代(アナログ⇒デジタル⇒ブルーレイ)3機種に渡って、ディーガを愛用してるからです。(^_^;)少し待てばTM-35が発売されるのも分かってたのですが、肝心なズームの倍率がガクッと落ちるとの話で、スペック的な事でこちらを選んだ次第です。今年の長かった夏季、使いまくりましたが・・・大満足で~す!!(^。^)y-.。o○
Yahoo!知恵袋 5019日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
39
Views
質問者が納得TZシリーズなら最新はTZ60ですね。 ただここまでのズーム倍率が質問者さんに必要かどうかは分かりません。 一応画質を気にするならTZ7の1/2.3よりも大きなセンサをつんだ機種の方が 多少は有利ですが、1/1.7くらいだとそこまで大きな差は感じられないかもしれませんし、1/1.7でTZ7と同程度のズーム倍率となるとオリンパスのStylus 1とその兄弟機(カシオのEX100)くらいになり、ちょっとサイズ的に大きくなります。 あと花火撮影となると、きちんとした三脚で固定して、花火が開いて消えるまでの時間シ...
3561日前view39
全般
65
Views
質問者が納得GX1Xは今が底値でしょうね。そのうち安い所が売り切れて、高い店が残ります。まだヨドバシにも在庫ありますね。 http://www.yodobashi.com/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-DMC-GX1X-S-LUMIX-%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-%E3...
4021日前view65
全般
87
Views
質問者が納得撮影時記録画素数を640×480画素(0.3M)に設定できます。設定方法は取説に書いてあります。
4558日前view87
全般
115
Views
質問者が納得まず、すみませんが前の方の意見の訂正から・・・リコーのデジカメは見た目忠実ではないですよ。若干派手目です。ナチュラルではないことは一眼レフ上級機と比べると解りますね。「記憶色」です。ご使用のフイルムが解りませんが、フイルムもナチュラルなモノから派手目な記憶色のモノなど様々です。安易にリコー=正しい発色と思わないでくださいね。・・・・と言っても、パナソニックは全ての方向に派手目の発色で破綻しやすい感じを受けました。それよりはリコーは若干ナチュラルよりとは言えます。その破綻というのは、日差しが強い場合、コントラ...
4627日前view115
全般
100
Views
質問者が納得そのカメラで撮ってそのままのものしか表示できないものが結構あります。管理ソフトのデータベースファイルのようなものがカメラ内にあって、撮影時に登録されるだけで外部のファイルは登録できないということかと思います。カメラによっては添付ソフトで書き込むと表示できるものもあるようです。カメラによっては画像が入っているフォルダに元の画像をいじってなかったら表示できるものがあります。カメラによってはJPEGファイルならほとんどは表示できるものがあります。パナソニックはどのパターンか知りませんが、1番目の場合はあきらめてビ...
4676日前view100

取扱説明書・マニュアル

3169view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmc_tz7.pdf
66 ページ7.85 MB
もっと見る

関連製品のQ&A