Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
82
view
全般

パソコンの初心者です。教えて下さい。 昨日、NECのLaVie S...

パソコンの初心者です。教えて下さい。

昨日、NECのLaVie S PC-LS150FS6Wを購入しました。
初期設定をするためバッテリーを取り付けようとしたのですが、バッテリーをはめる本体の所から透明のフィルムみたいな物が出ています。
これって何なんですか?
説明書にも触れられて無いので、軽く引っ張っても取れないみたいですし、いきなり壊れても嫌なので何方か教えて下さい。
宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4528日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
恐らく接触部分を保護したフィルムだとは思いますが
バッテリーと本体が接触する部分に貼ってあるフィルムでしょうか?
でしたら、はがさないと、バッテリーが使えません。

それとも、接触部分(ピンが出ている)部分の下側から敷かれたように出ていて、接触ピンがむき出しになっているのでしたら、そのままバッテリーを差して大丈夫です。
Yahoo!知恵袋 4527日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
35
Views
質問者が納得起動しなくなってからHDDに関して調べるのは、実際にモノを取り出した方が手っ取り早いので、とりあえずHDDを取り出してみて下さい。ノートPCのHDDは確かに2.5インチサイズなのですが、厚みがわずかながら違うものがあり、厚かったものに薄いものを取り付ける分には何とかなるのですが、逆はほとんど不可能です。取り出してみてHDDのメーカーと型番がわかったら、検索エンジンで検索するか実測するかして厚みを調べて下さい。SATAで2.5インチ、後は厚みさえわかれば、容量はお好きに選ばれて構いません。もしお近くにパーツシ...
3733日前view35
全般
60
Views
質問者が納得ご使用のパソコンはこちらの表の一番右のものですね。 http://121ware.com/navigate/products/pc/113q/09/lavie/lvs/spec/ 交換しようとしているのはこちらでしょか?厚さ9.5mmなので大丈夫です。 http://kakaku.com/item/K0000276595/ 恐らくHDDは本体左側手前、タッチパッドのすぐ左の位置で、本体裏側にあると思います。 ネジ1~2本で蓋をはずし、そこにあるHDDにアクセスします。 HDD本体はネジや接着剤で固定はさ...
3858日前view60
全般
47
Views
質問者が納得最近のIntel HDはVRAMの調整が一切出来ません 必要になれば動的にメインメモリから確保します 64MBはIntel HDのドライバがアプリケーションに通知する最低量です 僕の環境だと最高で1696MBがVRAMとして使われます それにVRAMを増やしたところで、性能は上がりません 所詮CPUのおまけです 最近GPUの10分の1程度 6年前のGPUにすら4倍も性能差をつけられる酷いものです ゲーム向けでは有りませんよ
4370日前view47
全般
40
Views
質問者が納得使用用途によりますが、 ネットゲームなどしないなら快適に使えると思います。
4397日前view40
全般
73
Views
質問者が納得Photoshopが64bit版なら、NEC PC-LS150FS6G 理由:CPU性能が若干優れる。 正直目だった差を見出す事ができません。
4438日前view73

取扱説明書・マニュアル

1160view
http://121ware.com/.../1109siyou_LVS.pdf
14 ページ0.22 MB
もっと見る

関連製品のQ&A