Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
66
view
全般

docomoスマートホンの料金。 いまdocomoのガラケーを使用し...

docomoスマートホンの料金。
いまdocomoのガラケーを使用しています。そこで3月発売予定のXperia acro HD SO-03Dに機種変更する場合(まだ本体価格は分かりませんが)、1ヶ月どのくらいかかりますか? 条件としては
・わたしは学生のため、応援学割などの適用できる学割はできるだけ使いたい
・家族内でdocomoはわたし一人なのでひとりでも割を適用したい
・通話はwillcomをもっているため、スマートホンではできるだけ控えるつもり
・willcomの支払もあるため月額をなるべく安く済ませたい
・ネットの閲覧は人並みになる思います
・メールもそこそこします
以上のような条件を踏まえた上で、私に合ったdocomoの料金プランや月にどのくらいの料金かなど教えてください。
Yahoo!知恵袋 4490日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
学割適用のプランは基本料無料(三年間)
ですが無料通話は付いてませんので
ウィルコムはそのままの契約がいいです。
パケホーダイは必ず上限に行きますので
パケホーダイフラット契約で三年間4410円で使用できます。
コレにSPモード315円。端末補償399円、ユニバ5円の
合計5129円で、コレに端末分割代金-月々サポートですね。

端末予想価格6万で月々2500円として
サポートが1000円ぐらいとして+1500円くらいと予想しておきます。
つまり合計で月々7000円弱。
端末代金を一括で支払ってしまえば
月々サポートで割引だけが残りますので
4200円くらい。(端末代6万を一括で支払えるなら…ですが)

二年後には端末分割もサポートもなくなるので5129円。
三年後に学割が終了するので+780円とパケホ代が+1050円で、6959円。
ま、三年間同じ端末を使用するとは思えないので途中で機種変更したり
新しい料金プランが出てくると思いますが、
二年間は月々7000円くらいと思ってください。
Yahoo!知恵袋 4490日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
109
Views
質問者が納得自動同期はONになっていますか? 本体設定のアカウント項目にあるGoogleで、Gmailにチェックが入っていますか?
3526日前view109
全般
78
Views
質問者が納得多分ダメなんじゃないかなと 接続している端末のIMEIは電話会社には分かりますので、ガラケーとして出荷された記録がないIMEIで利用された形跡があった時点で、利用停止になるか、プランがアップグレードされるのでは無いかと思います。 そういう意味ではSIMフリーの通話専用端末やSIMロックを外したSOFTBANKガラケーに差した場合でもダメでしょう
3569日前view78
全般
64
Views
質問者が納得「メロディーコール」という、有料のサービスですよ。 お客様サポート→オンライン手続きの一覧→ログイン→メロディーコールです。
3564日前view64
全般
95
Views
質問者が納得どちらかの問題かと言われると両方に有るんですよ。 Androidのバージョンが上がったことでアプリ側のソフトが追い付いてなくて出来ないだけです。 アプリの性能を上げれば使用メモリー数が高くなり古い機種が動作しなくなるので簡単に解決できる問題でないんですよ。 故障でも不具合でもありません。 お互いの性能の違いです。
3575日前view95
全般
102
Views
質問者が納得3dではなく3g-d-2です。 あと確認して欲しいのは時計の設定。現在の時刻 日付になっていますか? 日付が大きく違っているとアンテナが白くネットはつながりません。
3601日前view102

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A