Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
108
view
全般

docomoのスマートフォン買おうと思ってるんですが迷ってます。どれ...

docomoのスマートフォン買おうと思ってるんですが迷ってます。どれがいいですか? サイトを見て候補をあげると
・ARROWS X LTE F-05D ・AQUOS PHONE SH-06D ・XperiaTM NX SO-02D ・XperiaTM acro HD SO-03D
・AQUOS PHONE SH-01D
GALAXYもいいかなと思ってるんですが、韓国製とかiPhoneのパクリとか言われてて手出しづらいんですがそれを除けば性能としては優れていますか?
できれば上記にあげた機種のメリット・デメリットを知りたいです

Xiエリア外で結構山のところに住んでて、docomo以外電波が安定しなくてまともに使えないです
買うのは4月始め頃の予定です

用途は
・動画視聴(youtube.ニコニコ動画モバイル) ・生放送視聴(ニコ生,Ustream)
・カメラアプリを使用しての写真撮影 ・Twitter ・ipodのように音楽を入れて電車などで聴く

時間がないので急いで書きましたが不足している情報があれば書き足します
Yahoo!知恵袋 4470日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>Xiエリア外で結構山のところに住んでて、docomo以外電波が安定しなくてまともに使えないです

それならばあえてF-05Dは選ばなくてもいいと思います。

>用途

基本的に残りの機種を選んでも大丈夫ですね。
機種別に見ていきます。

SH-01Dはガラケー機能全部入り、防水・防塵仕様、伝言メモ機能搭載、3D対応と
機能的には優れており、冬春モデルの中では一番売れている端末です。
ガラケー機能が必要であればこの端末でいいでしょう。
SH-06DはSH-01Dのマイナーチェンジバージョンで、「NOTTV」サービスに対応しています。

SO-02Dはガラケー機能非搭載のグロスマで、防水非対応、microSD非対応となっています。
ROMは32GBを搭載しています。
バッテリは大容量の1700mAhを搭載しているので、バッテリのもちは十分と思われます。
ただし、バッテリは自分では取り外しができず、交換などの場合は有料約8千円の
修理扱いとなります。

SO-03Dは02Dのガラケー機能版ということで、ガラケー機能全部入り、
防水・防塵仕様のガラスマです。バッテリは1840mAhの大容量です。
こちらも02Dとバッテリは着脱不可能です。
また、ワンセグの録画には対応していません。

>GALAXY

スペック的には申し分ありません。
動作はdocomoの中ではトップクラスの快適さを誇ります。
ですが、液晶面は弱いですね。
解像度は他機種より 2段階劣る480x800の解像度、発色も全体的に青みを帯びているので若干違和感があります。
Xiに対応したSC-03D(GALAXY S2 LTE)はガラケー機能非搭載、防水非対応です。
FOMAの方であるSC-02C(GALAXY S2)はワンセグ機能のみ搭載、防水非対応です。
スペックは2つともほとんど変わらないです。

SH-01D(AQUOS PHONE)

・バッテリ容量は1520mAh
・4.5インチ、720x1280の高精細
・3D対応
・1210万画素カメラ
・ホームボタンなどは物理キー採用
・防水・防塵仕様
・ガラケー機能全部入り(ワンセグ・おサイフ・赤外線)
・伝言メモ機能搭載
・ROM 2GB RAM 1GB
・2GBのmicroSDが付属
・Android 4.0へのアップデートが確定済み

SH-06D(AQUOS PHONE)

・バッテリ容量は1520mAh
・4.5インチ、720x1280の高精細
・「NOTTV」対応
・800万画素カメラ
・ホームボタンなどは物理キー採用
・防水・防塵仕様
・ガラケー機能全部入り(ワンセグ・おサイフ・赤外線)
・伝言メモ機能搭載
・ROM 8GB RAM 1GB
・付属microSDは未定
・Android 4.0へのアップデートが確定済み

SO-02D(Xperia NX)

・大容量バッテリ(1700mAh;交換・着脱不可)
・4.3インチ、720x1280の高精細
・1210万画素カメラ
・ホームキーなどはタッチ式
・ガラケー機能一切なし
・ROM 32GB RAM 1GB
・microSDHCスロット非搭載のため、
付属の「microSDHCリーダライタケーブル」を使用する。

SO-03D(Xperia acro HD)

・バッテリ容量は大容量の1840mAh(取り外し・交換不可)
・4.3インチ、720x1280の高精細
・1210万画素カメラ
・ホームキーなどはタッチ式
・防水・防塵仕様
・ガラケー機能全部入り(ワンセグ・おサイフ・赤外線)
・ROM 16GB RAM 1GB
・付属microSDは未定

SC-03D(GALAXY S2 LTE)

・Xi対応
・大容量バッテリ(1850mAh)
・動作はサクサクでかなり快適
・4.5インチなのに解像度が480x800とちょっと残念
・810万画素カメラ
・表面の物理キーがホームボタンのみ。他はタッチ式
・ガラケー機能(ワンセグ・おサイフ・赤外線)一切なし
・ROM 16GB RAM 1GB
・1GBのmicroSDが付属
・Android 4.0へのアップデートが確定済み

SC-02C(GALAXY S2)

・バッテリが大容量(1650mAh)
・動作はサクサクでかなり快適
・4.3インチ、解像度は480x800
・810万画素カメラ
・表面の物理キーがホームボタンのみ。他はタッチ式
・ガラケー機能はワンセグのみ
・ROM 16GB RAM 1GB
・1GBのmicroSDが付属
・Android 4.0へのアップデートが確定済み
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
109
Views
質問者が納得自動同期はONになっていますか? 本体設定のアカウント項目にあるGoogleで、Gmailにチェックが入っていますか?
3526日前view109
全般
78
Views
質問者が納得多分ダメなんじゃないかなと 接続している端末のIMEIは電話会社には分かりますので、ガラケーとして出荷された記録がないIMEIで利用された形跡があった時点で、利用停止になるか、プランがアップグレードされるのでは無いかと思います。 そういう意味ではSIMフリーの通話専用端末やSIMロックを外したSOFTBANKガラケーに差した場合でもダメでしょう
3569日前view78
全般
64
Views
質問者が納得「メロディーコール」という、有料のサービスですよ。 お客様サポート→オンライン手続きの一覧→ログイン→メロディーコールです。
3564日前view64
全般
95
Views
質問者が納得どちらかの問題かと言われると両方に有るんですよ。 Androidのバージョンが上がったことでアプリ側のソフトが追い付いてなくて出来ないだけです。 アプリの性能を上げれば使用メモリー数が高くなり古い機種が動作しなくなるので簡単に解決できる問題でないんですよ。 故障でも不具合でもありません。 お互いの性能の違いです。
3575日前view95
全般
102
Views
質問者が納得3dではなく3g-d-2です。 あと確認して欲しいのは時計の設定。現在の時刻 日付になっていますか? 日付が大きく違っているとアンテナが白くネットはつながりません。
3601日前view102

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A