Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
164
view
全般

au スマートフォン IS11PTについて 質問失礼します。 今、...

au スマートフォン IS11PTについて

質問失礼します。
今、auの携帯をつかっているのですが、
アンドロイドに変更しようと考えております* そこで、御聞きしたいことがいくつかありますので
もしよければお答えください*
よろしくお願いします。

①今の携帯で登録している有料サイトは
こちらの携帯に移すと無効になり、再登録をしなければいけませんか?

②画像、メールアドレス、電話帳は引き継ぎはできないのですか?

③アンドロイドというのは
マーケットなどで自分が使いたいツールなどを増やしていけるのですよね?

④正直なところこの携帯は使いやすいですか?
(ウェブの速さ、打ち込みやすさ、カメラなど)

⑤IS05とも迷っていますが
どちらが性能的にも優秀ですか?

わかるところまでで結構です*
長文大変失礼しました。

無知なので少々お気に触れることがありましたら
すみません。
Yahoo!知恵袋 4600日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
①今の携帯で登録している有料サイトは
有料サイトは別だと思っておいたほうがよいかも?
私はすべて解約しまた。
ちなみに通常ではEZWEBは使えない専用アプリが必要です。

②画像、メールアドレス、電話帳は引き継ぎはできないのですか?
・画像はSDカードに入っていればそのままで見れます
フォルダ名が以前使用していた携帯のフォルダ名なので現在と同じ
・メールアドレス、電話帳はSDに退避しておいて読みこめば引き継ぎ出来
ますし auoneIDを取得してauoneメールに保存すれば継続できます
iPhoneではSDが無いのでauoneからを推奨しています。

③アンドロイドというのはマーケットなどで自分が使いたいツールなどを増やしていけるのですよね?
auの場合auoneIDを取得して登録してからAndroidマーケットからお好みのアプリをダウンロードできます。
当たり外れは結構ありますが、無料アプリで十分使えますよ!!


④正直なところこの携帯は使いやすいですか?
(ウェブの速さ、打ち込みやすさ、カメラなど)
ウェブの速さ・・・
3Gだと結構遅いかも? Wi-fiだとサクサクですが・・
HTC EVO 3D ISW12HTとかMOTOROLA PHOTON™ ISW11Mは意外と
WiMAX対応でもありほんとにサクサクらしい 試す価値アリです

打ち込みやすさ・・・・・・
なれるまでは結構うざいので携帯の釦の方が断然早くて打ちやすいと思います

カメラなど・・・・・・・・
カメラは高性能が多いようですよ
HTC EVO 3D ISW12HTだと3Dもとれるかな?

⑤IS05とも迷っていますが
どちらが性能的にも優秀ですか?
IS11PTとIS05はどちらも機種代0円ですか?
どんぐりのせいくらべ!!50歩100歩
どちらも現状ではオススメは・・・・・・
どうせスマフォデビューするなら’11秋冬モデルがオススメ!!ですよ!!
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
48
Views
質問者が納得ICロックの事でしたら2年前くらいから発売された端末にはかかっていないので、後は3G用の端末を買えば大丈夫です。ちなみにIS11PTにもロックはかかってません。 参考→ http://androidandandroid.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
3586日前view48
全般
50
Views
質問者が納得newkeijiban_jimdo_comさん 自分も所有していましたが microUSBから直接充電出来ます。 ちなみに取説です 参照→http://www.au.kddi.com/support/mobile/guide/smartphone/is11pt/
3605日前view50
全般
174
Views
質問者が納得ホーム画面からメニュー→設定→音→マナーモードをOFFにして、 音量→「通知音にも着信音量を適用」をOFFにすると、通知音の音量設定が出てきます。
4102日前view174
全般
181
Views
質問者が納得AOSSはアプリを入れないと使えませんよ。AOSSに頼っているといつまでも自分で何も出来ませんから卒業してください。 バッファローのルーター設定画面にパソコンでアクセスして、自分のルーターが出す電波の名称(SSID)や電波の暗号化パスワードをちゃんと確認すればアンドロイドの設定画面で自分のルーターが出す電波が選べてカンタンに繋がります。AOSSなんか不要です。 http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF401
4144日前view181
全般
136
Views
質問者が納得携帯端末は3G回線を使用することで 料金が発生するよ! 3G回線を使うにはauICカードが必要だし カードを抜いてWi-Fiなら 一切料金は発生しないよ!
4246日前view136

取扱説明書・マニュアル

1225view
http://www.au.kddi.com/.../is11pt_torisetsu.pdf
282 ページ20.83 MB
もっと見る

関連製品のQ&A